Japan 公式ブログ
Google の企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などを、いち早く皆さんにお届けします。
Google Apps が生協さんに採用されました。
2008年2月20日水曜日
2008年2月20日
Posted by 大須賀利一(エンタープライズ セールス マネージャー)
北海道と東北6県の生協さんに Google Apps Partner Edition 及び Premier Edition が採用され、本日その発表をしていただきました。
Google Apps Partner Edition を利用した生協マイページでは、地域組合員サービスのひとつとなり、食品表示や環境への取り組みなどを発信するほか、組合員の皆さんが直面するさまざまな疑問を、生協さんが一緒に考える仕組みとして、活用が見込まれています。例えば、Apps のスタートページのガジェット機能を利用して、加工食品などの商品情報を生協組合員向けに提供するサービス。最近、安全な食品という点に特に関心が集まっていますが、今回のサービスで加工食品の原材料、産地などの情報開示を進めることが可能になります。
これは食品2万品目の商品が対象で、Apps のスタートページを活用して各組合員向けのページを作成し、POS (販売時点情報管理)情報をもとに各会員消費者が購入した商品リストをガジェット内に表示することが可能で、それぞれの購入商品の原材料、食品添加物物質名、産地などの詳細情報を確認ができるようになります。
また、Apps のメール、トーク、カレンダーが、多くの組合員のコミュニケーションの基盤としてもご利用頂き、今後の地域内コミュニケーションの活性化にお役にたてると期待しております。
職員の皆様向けにご導入頂いたGoogle Apps Premier Edition は、各職員のコミュニケーション(メール、チャット)、スケジュール管理(カレンダー)、コラボレーション(共有ドキュメント)のツールとして日々ご利用頂けるのと共に、組合員のニーズにあったサービスを継続的に開発、提供するための組合員向けサービスの企業版サービスです。これによって、コミュニケーション、コラボレーションを促進し、業務の効率化が可能となります。日々、組合員向けサービスの向上、発展を視野に入れ、同サービスを従業員の方が利用し、常に組合員の方々の視線から考える姿勢はすばらしいと思いました。
日々の生活に深く関わる食に関わる情報の共有に、Google Apps がお役に立てることを大変うれしく思っています。
Biz Innovation 2008 講演レポート
2008年2月20日水曜日
2008年2月20日
Posted by 大須賀利一(エンタープライズ セールス マネージャー)
去る 2 月 15 日、都内で開催された企業のシステム担当者を対象としたセミナー「Biz Innovation 2008 ~ 1 年後に差がつく IT 戦略 集中講座」(主催:IDG ジャパン)において、弊社代表取締役社長の村上憲郎がオープニングのキーノートスピーチの機会をいただきました。
今回は、企業の CIO やシステム管理、運用部門の担当者などを対象とした IT 実務者向けのセミナーということもあり、Google が企業向けにご提供しているサービスについてお話しました。
講演で村上は、現在の IT サービスの多くは、コンシューマ向けの技術が一歩先を進んでおり、社員の多くは、それらの快適なITサービスを使い慣れているため、社内向けのITサービスに不満を持っていることを説明し、Google が、このコンシューマ分野で培った経験を最大限に生かしたエンタープライズサービスが「 Google Apps 」であることをご紹介しました。また、Gmail や Goolge カレンダーなどのサービスを、すでに多くの社員の皆様からプライベートでご利用いただいていることから、導入や運用に際しても非常にスムーズであることも付け加えました。
次に Google では、一般に知られているインターネット検索サービスのほかに「企業内システム」 「各個人のデスクトップ」の 2 つのレイヤーに対しても、それぞれ「Google 検索アプライアンス」「Google デスクトップ」を提供していることをご紹介しました。特に「Google 検索アプライアンス」が、企業のファイアーウォールの内側にある情報を整理しインデックス化することで、社員がより早くより的確に必要な情報にたどり着くことで、業務の大幅な効率化につながることをご説明いたしました。
最後に企業の情報システムの今後の方向性として、すべてを自社内でまかなうのではなく、必要な部分だけを社内に置き、共有できる部分をインターネットに繋がったクラウンドドコンピューティングでまかなうことの優位性を強調しました。このわかりやすい例として、村上は、産業界が自社の発電設備をまかなっていた時代から、電力会社を利用するようになったことをあげ「企業のアプリケーションもサービス ベンダーが提供するものを活用する時代がくるのではないか」とし、Google がコンシューマ分野で培った先進性や信頼性を、各企業のみなさまが企業の情報システム分野でも有効に活用していただく環境が十分に整っていることをご説明させていただきました。
当日は、2 月の大変冷え込んだ朝の一番目のプログラムにもかかわらず、会場は IT の現場で働く多くのプロフェッショナルの皆様の熱気に溢れていました。ご来場くださったみなさま、関係者のみなさま、貴重な機会をいただき大変ありがとうございました。
IT EXPO 2008、イベントレポートその2
2008年2月19日火曜日
2008年2月19日
Posted by Google エンタープライズ セールスマネージャー 大須賀利一
今月始め、3日間にわたり実施された日経BP社主催の ITpro EXPO 2008 の最終日、「激変続くネットの世界 2008 年はどうなる?」と題したパネル討論会に、私、大須賀利一が参加しました。
パネル討論会は、ITpro 編集長の三輪芳久さんをモデレーターに、マイクロソフトのプロダクトマネージメントグループ シニアディレクターの浅川秀治さんと、IT 業界の今後の展望をテーマにお話しました。
討論会は、三輪さんによる「Web2.0 が登場して数年が経ち、その次が見えてくる時期だと思う。それが何かを考えたい」との問題提起からスタート。「検索サービスの今後の方向性について」という問いに対して、ユーザーが必要とする情報はコンテンツの形式とは関係ないこと、また、個人の嗜好によって求める情報が変わってくることなどを挙げ、Google が手がけている「ユニバーサルサーチ」と「パーソナライズドサーチ」の可能性についてお話しました。また、「2008 年にネット全体で注目している動き」という問いには、「マッシュアップ」「クラウドコンピューティング」を挙げ、Google として、今後も継続してデベロッパーを支援していくことや、「Google Apps Premier Edition 」を始めとするエンタープライズ向けのサービスにも力を入れていく考えなどをご説明しました。
それぞれ自社の戦略を軸に、浅川さんとも熱い討論を展開しましたが、ここ数年でユーザーが主役へと変化したIT の世界は、今後もよりユーザー寄りの技術やサービスがキーになるという考えで、一致していました。また、モバイルがインターネット市場において、大きな役割を果たす可能性に関しても、両者の意見は一致していました。
この討論会は、ITpro EXPO 2008 全体でも最後のセッションとなるもので、事前の入場申し込みは満席、当日のキャンセル席に行列ができるほどの大盛況となりました。
ありがとうございました。
マイクロソフトの浅川さん、ITpro 三輪編集長および主催の日経 BP 社の皆様に、改めて感謝の意を申し上げます。
GoogleAppsの最新ユーザ事例
2008年2月14日木曜日
2007年2月14日
Posted by Enterprise Sales 杉水流 智之
エンタープライズのホームページ
にて、GoogleAppsのユーザ事例として3社ほどご紹介しております。今回は、その取材後記ということで、各社の導入事例を簡単にご紹介したいと思います。
サキコーポレーション
すでに様々な媒体で企業紹介されており、社名を新聞や雑誌の記事でご覧になった方も多いことでしょう。夫婦で起業され、社名の「サキ」は、創業者であり現社長である奥様の名前「咲恵(敬省略)」が由来となっています。創業してから10年間で業界第2位にまで急成長したベンチャー企業です。半導体のプリント基板を品質検査するスキャナを開発・販売しています。
品川港南口の近代的なビルのほぼ最上階にあり、窓からは天王洲、お台場が眼下に広がり、とても景色のよいオフィスです。印象的だったのは、社長室がなく、他の社員と並んで仕事をされていること。また、そのデスクの周りが整然として、きちんと片付けられていることに驚きました。GoogleAppsを導入したことで、必要な書類や情報がすべてネット上に保存・共有されているからなのでしょう、きっと。
インタビューに応じていただいた社員の皆さんは若くて気さくな方ばかり。取材を通して、社内の活気ある雰囲気がひしひしと伝わってきました。インタビューでは、GoogleAppsを導入した理由として、サーバーの運用・保守に関わるコストを減らしたい、モバイルを積極的に利用したい(出張先や新幹線の移動中でも、普段のオフィスと変わらないように仕事したい)、自分のパソコン以外でもメールやカレンダーを確認したい、などがあったことをお聞きすることができました。お話を聞きながら、新しいテクノロジーを積極的に取り入れ使いこなす、そんな仕事環境や社員がこの会社の急成長を支えているのだな、と実感することができました。
チャイナ・コンシェルジュ
今や私達の生活の一部になっているといっても過言ではないフリーペーパー。中国国内において、現地の日本人や、現地中国の方むけにフリーペーパーを発行しているのが、チャイナ・コンシェルジェです。発行されているフリーペーパーを見させていただきましが、その情報量の多さに驚きました。つい最近、話題になっていたレストランやニュースが掲載されているのですから。中国と日本の時間差を感じさせない、そんなスピーディな編集・発行にGoogleAppsが貢献していると聞き、インタビューさせていただきました。
チャイナ・コンシェルジュでは、北京、上海、大連、香港にオフィスがあり、すべてのオフィスでGoogleAppsを利用しています。聞くところによると、中国のネット環境はあまりよくなく、出したはずのメールが届かなかったり、中国国内で大きなイベントなどがあると一気に回線スピードが遅くなり使い物にならなかったりと、いろいろ苦労されたようです。GoogleAppsを導入したのは、そうしたメールトラブルがないこと、中国語(簡体字・繁体字)の両方をサポートしており、日中両国のメンバーが同じユーザインターフェイスで利用できること、が決め手だったといいます。導入後は、Gmailによるスムースな情報交換、共有カレンダーによるスケジュール管理、Googleドキュメントでひとつの原稿を複数メンバーで作成・校正したり、とGoogleAppsの機能を活用して、中国のスタッフとの国境を越えたコミュニケーションに役立てていただいているようです。今後も、中国と日本の架け橋を担うツールとしてGoogleAppsを利用していただき、素敵なフリーペーパーを提供し続けていただきたいと思います。
伊藤病院
今や高級ブランドがひしめくエリアである表参道に伊藤病院はあります。病院でGoogleAppsがどのように使われているのかとても興味があり、インタビューをさせていただきました。訪問した時は、クリスマスのイルミネーションが表参道を飾り、とてもきれいでした。
お聞きしたところ、病院の先生が参加する学会では、たくさん写真の入ったプレゼンテーションを使用することが多く、1ファイルで10MB以上あることは特別ではないといいます。GoogleApps導入前、院内で利用されていたサービスでは、1アカウントあたり10MBという少ないメール容量しかなく、学会の時期になると「メール容量を何とかしてくれ」というリクエストが多く寄せられていたといいます。そこで、いろいろなサービスを検討した結果、GoogleAppsを導入したとのことです。Gmailでは、1アカウントあたり25GBが提供されるため、先生方からのクレームがぱったりなくなったとのこと。それどころか、メールを削除する手間もなくなり喜ばれているようです。さらに、運用面ではメールサーバーのバックアップ、スパムやウイルスソフトを心配することもなくなり、とても助かっているとお聞きすることができました。
伊藤病院の担当者の方は、導入を検討した際に、実際に使ってみて使用感などを確認してから
PremierEditionにアップグレード
されたといいます。GoogleApps Standard Edition(Gmail、カレンダー、Googleドキュメントなど)は、無料で利用していただけますので、お試しいただき、社内導入を検討されてはいかがでしょうか。
ご紹介させていただいたユーザ事例は、
PDFでダウンロードしていただくことができます
。ぜひ、ご一読ください。
またユーザ事例などをご紹介するイベントなども開催していますので、
こちら
おも。
IT Pro EXPO 2008に参加しました!
2008年2月5日火曜日
2007年2月5日
Posted by 泉篤彦(エンタープライズ セールス エンジニア)
日経 BP 社主催の ITpro EXPO2008 が、1 月 30 日(水)から 2 月 1 日(金)の 3 日間にわたり東京ビッグサイトで開催され、Google も3日間連続で実施された「目で見る最新 IT 技術デモ連発シアター」および、2 月 1 日の「ICT パネル討論会」に参加しました。
「目で見る最新 IT 技術デモ連発シアター」は、SaaS 形式で業務アプリケーションを提供する企業など 12 社が参加し、スクリーンの左右に設置されたプレゼンテーションブースを交互に使い、各社が続けざまにデモンストレーションを行うというユニークな試み。主催の日経ソリューションビジネスの中村建助編集長によれば「百聞は一見にしかず。話題の IT 技術が実際に動作するところを、2 時間という限られた時間の中で来場者に一気に見てもらう」のが狙いとのこと。Google からは、私、泉が Gmail や Docs & Spreadsheets、Google カレンダーなど、企業の情報管理やコミュニケーションに必要な、さまざまなアプリケーションサービスを統合した Google Apps Premier Edition について、デモンストレーションを行いました。各社ともごあいさつもそこそこに、早速デモンストレーションを実施するという、ややあわただしい雰囲気にもかかわらず、3日間の開催期間中ブース前には立ち見も出るほど多くの方にお集まりいただきました。SaaS市場への関心がますます高まっていることを実感した3日間となりました。
会場でご覧になれなかった皆様には、オンラインのセミナーで情報を提供しています。
是非そちらも
ご利用ください。
Labels
#GoogleCloudSummit
#GoogleNext18
#GoogleNext19
77 min Lunch
add on
admin
Advanced Solutions Lab
AI
AI Hub
AI Platform
Android
Anthos
API
App Engine
App Maker
apps
Apps script
ASL
atmosphere
Atmosphere Tokyo
AutoML
AutoML Natural Language
AutoML Translation
bigquery
Box
Calendar
Case Study
Chorme OS
Chrome
Chrome Enterprise
Chrome Enterprise 導入事例
Chrome for Work
Chrome ウェブストア
chromebook
chromebooks
Chromebooks for Education
Chromebooks for meeting
Chromebooks for Work
Chromebox
Chromebox for digital signage
Chromebox for meetings
Chronicle
Cisco
Cloud
Cloud Armor
Cloud AutoML
Cloud AutoML Natural Language
Cloud AutoML Translation
Cloud AutoML Vision
cloud connect
Cloud Dataflow
Cloud Identity
Cloud IoT Core
Cloud Load Balancing
Cloud Memorystore for Redis
Cloud monitoring
Cloud OnAir
Cloud Pub/Sub
Cloud Ranking
Cloud Services Platform
Cloud Storage
Cloud TPU
compliance
compute engine
Contact Center AI
Container Engine
Coursera
Deloitte
developers
Dialogflow Enterprise Edition
Drive for Work
Dropbox
earth api
Education
enterprise
Enterprise Japan
event
Evernote
Expo
Firebase
FISC
Forrester
G Suite
G Suite Business
G Suite for Education
G Suite 事例
G Suite 導入事例
G+
gadget
GAE
GCE
GCP
GCP 導入事例
GCP 認定資格チャレンジ
GDPR
GEO
GEP
GfWtips
GKE
gmail
Gmail、新機能
Gone Google
GoneGoogle
Google App Engine
Google Apps
Google Apps Blog
Google Apps for Education
Google Apps for Work
Google Apps Script
Google Apps ユーザー事例
Google Apps 導入事例
Google atmosphere
Google calendar
Google calender
Google classroom
Google Cloud
Google Cloud Certification
Google Cloud Next '18 in Tokyo
Google Cloud Next '19 in Tokyo
google cloud platform
Google Cloud Search
Google Cloud Summit '18
Google Cloud 認定資格チャレンジ
Google Commerce Search
Google Derive
Google Docs
Google Docs API
google drive
Google Drive for Work
Google Earth
google enterprise
Google Enterprise Day
Google for Education
Google for Work
Google form
Google hang-out
Google hung-out
google map
Google maps
google maps api
google maps api premier
Google Maps APIs
Google Maps for Work
Google Maps Platform
Google Message Continuity
google search appliance
Google Shopping
Google Sites
Google Springboard
Google Storage for Developers
Google Video
Google Wave
Google スライド
Google ドキュメント
Google ドライブ
Google フォーム
Google マップ
Google+
GoogleApps
GoogleApps、新機能、spreadsheets
groups
gsa
Hangouts Meet
healthcare
Hybrid Cloud Platform for Google Cloud
Inbox
INSIDE
iOS
iphone
ISAE 3402 Type II
ISO 27018
IT
Jamboard
japan
Kubeflow Pipelines
Looker
Lotus Notes
Machine learning
map
maps api
Maps 導入事例
Maps-sensei
Mapsコーナー
media
microsoft office
migration
mobile
new features
Next
Next Tokyo
OAuth
Office 365
Office of the CTO
Osaka
partner
Partner Interconnect
partner program
Partner Summit
postini
pricing
Qwiklabs
region
research
RSA
SAP
SAS70
search
Security
Security Key
seminar
Shizuoka
Signage
Sites
SMB
SSAE 16 Type II
startup
Status Dashboard
TensorFlow
Trial
Upload any files
vault
Veolia
Viacom
Virtual Conference
VMware
あっぷす先生
あっぷす先生 誤解をとく!
あっぷす先生会社訪問
イベント
インフラストラクチャ
おしえて!あっぷす先生
おしえて!くらうど先生
オフライン
クラウド
くらうど先生
サイネージ
サポート
セキュリティ
チームドライブ
チェンジマネジメント
デジタル トランスフォーメーション
テレワーク
パートナー
ハングアウト
プライバシー
まっぷす先生
ランキング
リージョン
ワークインサイト
円周率
海底ケーブル
企業検索
機械学習
互換性
事例
小売
新機能
働き方
認定資格
Archive
2019
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
2011
12月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
2月
2010
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2007
12月
Feed
Follow @googlecloud_jp
Useful Links
G Suite
Google Cloud Platform
Google 検索アプライアンス
Google Maps
G Suite 公式アップデート情報