Japan 公式ブログ
Google の企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などを、いち早く皆さんにお届けします。
Google Cloud における GDPR 施行への準備について
2018年5月17日木曜日
* この記事は米国時間 5 月 11 日に Keyword に
投稿
されたものの抄訳です。
昨年 5 月に、G Suite および Google Cloud Platform(GCP)の GDPR(EU の一般データ保護規則)準拠に向けた取り組みについて、その概要をこのブログで
紹介
しました。Google Cloud がこれまでずっと注力してきたデータ セキュリティ、プライバシー、透明性の確保に向けた施策は、GDPR 準拠に対応するうえで重要なベースとなるほか、今回ご紹介するアップデートが、GDPR 施行後(今年 5 月 25 日)も、お客様が安心して Google Cloud のサービスをお使いいただくための安心材料となるものと考えています。
GDPR 遵守においては、管理者と処理者双方がそれぞれの役割に沿って責任を分担する仕組みになっている点に留意する必要があります。Google Cloud は一般にデータ処理者の役割を果たし、お客様の指示に従ってデータを処理します。お客様のデータはお客様のものであり、Google Cloud はお客様が簡単に管理できるようツールやリソースを進化させていきます。
この投稿では、お客様にとって重要な GDPR 準拠のためのポイントに焦点を当てながら Google Cloud の取り組みを紹介します。
データ処理条項
GDPR の施行に先立ち、 昨年 10 月に
G Suite
1と
Google Cloud Platform
のサービス規約におけるデータ処理に関する条件において、GDPR の要件に直接対応する重要な
改訂
を加えました。この改訂は、プライバシーに関する Google のコミットメントをお客様に明確に示すものであると共に、Google と Google Cloud のお客様が GDPR に準拠する上で重要な改訂です。
既存のお客様には新しい条項についての通知をすでにお送りしていますが、まだ受け取っていないお客様は
G Suite
と
Google Cloud Platform
からそれぞれのガイドに従って、オプトインすることができます。
データ ポータビリティ
GDPR に明記されたデータ ポータビリティの権利は、Google が長年に渡りその信念としている「お客様のデータはお客様のものである」という考え方と通じています。Google Cloud の
Google Cloud Trust Principles(信頼原則
)では、お客様が望むときにいつでもお客様のビジネス データにアクセスしたり、それらを削除したりできることを規定しており、Google は
データ エクスポート機能
をさらに堅牢にするべく継続して開発に取り組んでいます。たとえば、G Suite や Cloud Identity サービスから、ビジネス データのコピーの安全で簡単なダウンロードのために
データ エクスポート機能
を改良しました。
データ インシデントの通知
G Suite と GCP は長年にわたり、契約においてインシデント通知をお約束してきました。GDPR 第 33 条では、データ処理者に対して通知期限が定められており、改訂した Google Cloud の契約条項でもこれを反映しています。Google はグローバルに数百人のセキュリティ専任のエンジニアを擁し、これまでと同様に脅威検知や防止、インシデント レスポンス機能への投資を継続していきます。
処理のセキュリティを確保するためのサービスとインフラストラクチャ
Google Cloud は、機密データの秘匿性、可用性、耐障害性を確保するために効果的なソリューションを提供します。たとえば、デフォルトで提供している
保存データの暗号化機能
などはその一例です。
Cloud Data Loss Prevention(DLP)API
は、企業や団体等が保有する機密データの分類、発見、モニタリング、非特定化を可能にし、データがどこにあっても、お客様がその管理と保護を行えるようサポートします。Google のサポートチームやエンジニアリング チームがお客様のデータやシステム構成を操作する場合には、常にお客様に通知し、
監査ログ
を記録しています。こちらの
セキュリティ ページ
で、詳細をご紹介していますのでご覧ください。
第三者機関による監査、認証
Google は、G Suite と GCP に対する第三者機関の監査・認証を通じて、技術的および組織的なセキュリティ対策やプライバシー対策による効果を定期的に検証、評価、検討しています。たとえば、情報セキュリティ管理システム向けの
ISO 27001
、クラウド セキュリティ管理のための
ISO 27017
、個人識別情報(PII)処理者の役割を果たすパブリック クラウドでの PII 保護に関する
ISO 27018
といった国際標準の認証を受けています。これらに加え、Google Cloud サービスの多くは第三者機関による
SOC1
、
SOC2
、
SOC3
の対象に含まれています。こうした監査・認証の取得に、今後も注力してまいります。
国際的なデータ転送
G Suite と GCP は
Privacy Shield による認証を受けており
、現行の EU データ保護法制に対応しています。G Suite や GCP の利用において、EU から域外へのデータ転送に関する法的枠組みの要件を十分に満たすために、Google では同法制に沿って
モデル契約条項
を用意しています。データ転送の仕組みが依って立つ規制当局の考え方は、現行の法制でも GDPR の下においても変わりません。
関連情報の提供
GDPR に関連するドキュメント、ホワイトペーパー、動画、その他の情報を
GDPR Resource Center
でお客様に公開しています(日本語では、
Google Cloud と一般データ保護規則
に関連情報を掲載しています)。今年は世界各地で実施する Cloud Summit や
Cloud Next
において、プレゼンテーションやワークショップに加え、お客様が Google のコンプライアンス チームと直接お話いただける機会をご用意します。
GDPR やプライバシー関連の法律はこれからも変化していくことでしょう。Google では、そのような変化にも法律顧問やコンプライアス エキスパート、公共政策の専門家からなるチームを置き、規制当局と協力しながら、これらを適切に理解し対処していくことをお約束します。
Google Cloud は、お客様の情報を安全に保護し、プライバシーを守ることをミッションのひとつとしています。そして「コンプライアンス」は、その根幹にあたるとも言えるでしょう。Google は引き続きこの分野を強化し、GDPR 準拠へのニーズに対応するために力を注いでいきます。詳細は前述の
GDPR Resource Center
及びを
Google Cloud と一般データ保護規則
をご覧ください。
1 G Suite には G Suite for Business と G Suite for Education が含まれます。
- By Suzanne Frey, Director, Security, Trust, & Privacy, Google Cloud and Marc Crandall, Director of Data Protection and Compliance, Google Cloud
Google Maps Platform の提供を開始 : Google マップのビジネス利用がさらに進化
2018年5月8日火曜日
*この記事は Google Maps Platform Team による Google Maps Platform Blog の記事 "
Introducing Google Maps Platform
" を元に翻訳・加筆したものです。詳しくは元記事をご覧ください。
Google Maps API の提供開始から 13 年が経過し、この間、多くの方が Google マップを利用して自らの業界を変革し、人々の暮らしをより良いものにしてきました。
車の乗り方
、子供たちにとって
最善の学校を見つける方法
、
新居の探し方
はその一例です。次にどのようなことが実現されるのか、楽しみで仕方がありません。
米国時間の 5 月 2 日、Google マップビジネスの次世代を担う製品「Google Maps Platform」を発表しました。このプラットフォームは最新の API 製品と新しい産業別ソリューションを含んでおり、イノベーションの促進を手助けします。位置情報に基づいた新しい機能や製品の活用を、より簡単に始めることができるようになります。
2018 年 3 月に、ゲームスタジオ向けに、Google マップのデータを利用して位置情報のゲームを開発するための
ソリューション
を発表しました。今回、ライドシェアおよびアセットトラッキング業界向けの新しいソリューションの提供を開始します。ライドシェア業界の方は、Google マップのナビゲーションを直接自社のアプリに埋め込むことで、ドライバーや顧客の体験を最適化できるようになります。また、アセットトラッキング業界向けには、車両やアセットの位置をリアルタイムで特定し、アセットがどこに移動したかを可視化し、複雑な道のりを行く車両のルート設定を行うことで、事業の効率化を後押しします。Google は今後も、利用者の皆様に有益な情報や専門的知見を提供する体制が整った分野において、新しいソリューションを市場に投入していく予定です。
後述するコア API は、位置情報に基づいたアプリやその体験を構築するのに必要な要素技術の開発をサポートします。Google は、このコア API を進化させ、よりシンプルかつ簡単に扱うことができ、利用者のビジネス成長に合わせてスケール可能な物にすることを目指しています。
位置情報に基づいた新しい体験をもたらす最新の製品
これまで提供してきた 18 種類の API を 3 つのコア製品(マップ、ルート、プレイス)に簡素化します。これにより、皆さんは新しい機能を見つけることが容易になり、アプリやウェブサイトに追加できるでしょう。なお、これらのアップデートは既存のコードでも使用することができます。すなわち、既存コードに何か変更を加える必要はありません。
単一の料金プラン、無料サポート、単一のコンソール
これまでに Google Maps API を利用いただいている皆様からは、すべての コア API へのアクセスの料金設定をもっと単純かつ分かりやすくして欲しいというご要望をいただいていました。そこで、今回、スタンダートプランとプレミアムプランを統合し、コア製品に対しては、利用料後払い方式の料金プランのみとすることにしました。この新プランでは、開発者は毎月最初の 200 ドル分を無料で利用することができます。ほとんどの利用者はこの無料枠内で毎月ご利用いただけることでしょう。この新しい料金プランにより、年間利用料、前払手数料、解約手数料や使用量の制限は無くなり、ご利用いただいたサービスに対してのみ支払えば良いことになります。また、あらゆる方に対して無料のカスタマーサポートを広げていきます。さらに、Google Cloud Platform Console と統合することで、利用状況の追跡や、プロジェクト管理、および新しい革新的な製品を探し出すことなどがより簡単に行えます。
お客様の発展に合わせ、簡単にスケール可能
2018 年 6 月 11 日(米国時間)より、皆さんがコア製品にアクセスする際には、有効な API キーと Google Cloud Platform の請求先アカウントの設定が必須となります。皆さんが請求を有効にした時点で、3 つの製品(マップ、ルート、プレイス)に対する月ごとの 200 ドルの無料利用枠が設定されます。皆様のビジネスが成長し、利用量が急激に増えた場合でも、ご心配は不要です。Google マップのグローバルインフラにより、お客様はキャパシティや信頼性、パフォーマンスについて気にせずに自動的にスケールさせて利用を継続することができます。今後も Google の他のプログラムと提携し、この製品を非営利組織、スタートアップ、災害対応、および報道機関へと提供していきます。Google は、これらのプログラムを何百、何千という組織やより多くの国々に向けてスケールさせるための新しいプロセスを導入しました。
今後、皆さんが位置情報に基づいたあらゆる新しい体験を構築するにあたって、Google はその構築を支援していきたいと考えています。現在、このコア API をすでに利用されている場合は、「
既存ユーザー向けガイド(英語)
」をご覧ください。今回の変更に関する詳しい説明と、新しいプランへの移行を容易に進めるガイドラインを解説しています。もし、初めて製品を利用するという方は、最初のプロジェクトを
ここから
始めてみてください。
ゲーミフィケーションアプリ「KiiiN」でジオ マーケティングに新風を吹き込む
2018年5月1日火曜日
YouTube クリエイターを中心とするクリエイターのマネジメント業務や動画コンテンツの制作、さらにはクリエイターに関連するプロモーション提案やグッズ販売といったインフルエンサー マーケテイングの企画運営を手掛ける
UUUM株式会社
。扱っている YouTube チャンネルは 4,300 以上におよび、自社オリジナルのカジュアルゲームや動画メディア、コミュニティアプリの提供・運営を行っています。
UUUM株式会社では、位置情報を活用した集客・送客のためのサービス「KiiiN」を提供しています。クリエイティブユニット ビジネス開発チーム 樋口 剛さんとコーポレートユニット 田中 義人さんに詳しいお話を伺いました。
■UUUM株式会社
クリエイティブユニット ビジネス開発チーム 樋口 剛さん(右)
コーポレートユニット 田中 義人さん(左)
■ 利用しているサービス
Google Maps Android API
、
Google Maps SDK for iOS
■
UUUM株式会社
“人気 YouTube クリエイター グッズ”で効果倍増
コアなファン層を持ち、大きな影響力を発揮する人気 YouTube クリエイター。そのマネジメントや YouTube チャンネルの制作サポートを手掛ける UUUM 株式会社は、2017 年 1 月、新規事業としてゲーミフィケーションアプリ「
KiiiN
」(キーン)をリリースし、ジオ マーケティングビジネスに参入しました。Google Maps APIs を採用し、見やすい UI と高い開発効率を実現しています(KiiiN の詳細資料は
こちら
)。
「KiiiN」は、位置情報を利用し、随所に散らばった宝を拾い集め、さまざまなプレゼントと交換できるゲーミフィケーションアプリ。「KiiiN」を起動したスマートフォンを持ち歩くだけで宝が溜まる仕組みです。宝には「キーン」と「ストーン」の 2 種類があり、キーンはポイントをはじめとして、いろいろなものに“カンキーン”(交換)可能。ストーンは、キーンに“レンキーン(錬金)”することができます。
こうした宝を集客を求める店舗や施設などに置いたり、集めた宝をその店舗でしかゲットできないアイテムと交換できるようにすることで顧客を店舗や施設に誘導するジオマーケティングが可能です。
また、“レンキーン”する画面に動画広告をインサートするメディアとして、このアプリを位置づけることもできます。「その動画広告も YouTube クリエイター が登場するものにして、世界観の統一やシナジーを図る」と開発を担う樋口剛さんは言います。
同社が「KiiiN」を開発した端緒は、YouTube クリエイター 事業以外の新規ビジネスを模索する中で、鉄道ゲームをヒントに日本全国の位置情報を活用した何かをつくろうと着想したこと。当時、位置情報を活用したジオマーケティングが広がり始めていましたが、その多くは店に近づいた際にクーポンを表示するだけで、なかなか誘導効果につながらないと指摘されていました。
2017 年 1 月に「KiiiN」をリリースし、テスト的に半年間プロモーションなしで運用。その段階で、さらにパワーアップする策を検討しました。
「何がアクションを向上させる強力なフックになるかを考えたところ、やはり当社が擁する人気 YouTube クリエイター に思い当ったのです。それまでは、社内にあったグッズをかき集めてプレゼントとしていたのですが、人気 YouTube クリエイター には熱烈なファンがいるので、T シャツやステッカーといった YouTube クリエイター グッズをプレゼントにすれば好反応が得られるかもと考えました」(樋口さん)
この改修で、ユーザーのアクション率が劇的にアップしたといいます。ビジネスサイドの責任者を務める田中義人さんは、次のように言います。
「数量限定の商品を出したら、応募が殺到しました。ほかのルートでは手に入らないと、『KiiiN』に流れてきたファンが大勢いたのです。まさに YouTube クリエイター の威力を実感しました」
位置情報を持つポイント「キーン」を集める
Google Maps に代えて「圧倒的に使いやすくなった」と評判に
「KiiiN」の宝探しの画面は、当初 AR カメラ的に、歩いているとスコープ内に宝が近づいてくるスタイルで作成されました。宝までおよそ 200 mの地点に入ると宝が画面に出現し、徐々に大きく近づいてくるというものです。しかし、ジオ マーケティングツールとして誘導するには、もっと中長距離まで表示させる必要がありました。
「UI を改善していく中で最終的に地図表示がベストと判断しました」(樋口さん)
地図情報システムを選定するに当たり、当初オープンソースのものを検討。しかし、地図データ用のサーバーを自ら構築しなければならず、システム運用の負荷がかかることが想定されました。
「予算もあったので、メンテナンス不要のクラウドサービスの中から真っ先に思い当った Google Maps APIs を検討しました。Google ならば永続的にサービス運用されるでしょうし、Google Maps APIs には、便利な API がたくさん揃っていることが決め手となりました」(樋口さん)
実際に、Google Maps APIs の中で、iOS および Android の SDK を活用して開発。地図はあくまでも宝探しのためにあるので、あえてアイコンはじめ拡大縮小や移動、ナビゲーション機能などを外し、道路や鉄道のみのシンプルな背景に加工しています。
Google Maps APIs の採用には、地図情報のグローバル スタンダードというメリットもあったといいます。
「世界中のエンジニアが Google Maps APIs に関する技術情報やライブラリを公開しています。サンプルコードも GitHub などで見つけることができました。プログラミングは外部に委託しましたが、おかげで効率的に開発できたと思います」
開発期間は、要件定義からテスト終了まで 1 か月ほど。実装そのものは 2 週間程度で、極めて短期間で完成させることができました。しかも、UI を地図に代えた効果もてきめんでした。
「Google Maps にした結果、ユーザーからも『圧倒的に使いやすくなった』と評価をいただきました」(樋口さん)
2018 年度中に 100 万人のユーザー獲得を目指す
現状の主要な画面や機能としては、1 日の記録、周辺マップ、“レンキーン”、“カンキーン”(アイテム交換)など。6 月末には大幅なリニューアルを予定しており、チェックイン機能を追加する計画があります。その開発でも、Google Places APIs の利用を想定。チェックイン機能により、その場所に行くことで多めにキーンをプレゼントしたり、チェックインしなければ見られない動画を再生するといったインセンティブを充実させる予定といいます。
「この大規模な改修まで、お客様に対する大々的なプロモーションの実施は控えていましたが、引合いがいくつか入っています」(田中さん)
さらに、構想としてエリアの移動を促し、より広範囲にジオ マーケティングを仕掛ける機能も検討しているとのこと。宝を歩行中に拾うだけでなく、マップ上でその上をなぞることで取れるようにし、周辺の宝を取り尽くしたら、隣接するエリアへの誘導を図るというものです。
「ルート案内を出して誘導しようと思っていますが、その開発には Google Maps Directions API を活用しようと考えています」(樋口さん)
また、YouTube クリエイター に協力を要請し、「KiiiN」のプロモーション動画を制作。福井県の東尋坊周辺に大量のキーンを配布し、多くのユーザーを集めることを狙いました(
動画
)。近くの観光地に重点的に置き、エリア プロモーションのテストも行いました。
2018 年 3 月 15 日から 4 月 15 日まで行われた期間限定の福岡県東尋坊でのKiiiN活用例:
画面左 : キャンペーン開始前の通常の画面、
画面右 : 期間限定で配布されるレアマップ、キーンの大量GETが可能
「メインユーザーは 10 代ですが、Google Maps を活用した他のアプリがシニア層にも楽しまれているように、「KiiiN」ユーザーの世代を広げたいと思っています。自宅周辺に飽き足らず、もっと広範囲で宝を探したいとなれば、親子、もしくは三世代で出かけて楽しんでいただくという使われ方も想定しています。地域発行通貨や名産品と換金できるようにすれば、デスティネーション マーケティングにも活用できると思います。また、訪日外国人観光客にも使ってもらえるといいですね」と樋口さんは意気込みます。
その他の導入事例は
こちら
をご覧ください。
Labels
#GoogleCloudSummit
#GoogleNext18
#GoogleNext19
77 min Lunch
add on
admin
Advanced Solutions Lab
AI
AI Hub
AI Platform
Android
Anthos
API
App Engine
App Maker
apps
Apps script
ASL
atmosphere
Atmosphere Tokyo
AutoML
AutoML Natural Language
AutoML Translation
bigquery
Box
Calendar
Case Study
Chorme OS
Chrome
Chrome Enterprise
Chrome Enterprise 導入事例
Chrome for Work
Chrome ウェブストア
chromebook
chromebooks
Chromebooks for Education
Chromebooks for meeting
Chromebooks for Work
Chromebox
Chromebox for digital signage
Chromebox for meetings
Chronicle
Cisco
Cloud
Cloud Armor
Cloud AutoML
Cloud AutoML Natural Language
Cloud AutoML Translation
Cloud AutoML Vision
cloud connect
Cloud Dataflow
Cloud Identity
Cloud IoT Core
Cloud Load Balancing
Cloud Memorystore for Redis
Cloud monitoring
Cloud OnAir
Cloud Pub/Sub
Cloud Ranking
Cloud Services Platform
Cloud Storage
Cloud TPU
compliance
compute engine
Contact Center AI
Container Engine
Coursera
Deloitte
developers
Dialogflow Enterprise Edition
Drive for Work
Dropbox
earth api
Education
enterprise
Enterprise Japan
event
Evernote
Expo
Firebase
FISC
Forrester
G Suite
G Suite Business
G Suite for Education
G Suite 事例
G Suite 導入事例
G+
gadget
GAE
GCE
GCP
GCP 導入事例
GCP 認定資格チャレンジ
GDPR
GEO
GEP
GfWtips
GKE
gmail
Gmail、新機能
Gone Google
GoneGoogle
Google App Engine
Google Apps
Google Apps Blog
Google Apps for Education
Google Apps for Work
Google Apps Script
Google Apps ユーザー事例
Google Apps 導入事例
Google atmosphere
Google calendar
Google calender
Google classroom
Google Cloud
Google Cloud Certification
Google Cloud Next '18 in Tokyo
Google Cloud Next '19 in Tokyo
google cloud platform
Google Cloud Search
Google Cloud Summit '18
Google Cloud 認定資格チャレンジ
Google Commerce Search
Google Derive
Google Docs
Google Docs API
google drive
Google Drive for Work
Google Earth
google enterprise
Google Enterprise Day
Google for Education
Google for Work
Google form
Google hang-out
Google hung-out
google map
Google maps
google maps api
google maps api premier
Google Maps APIs
Google Maps for Work
Google Maps Platform
Google Message Continuity
google search appliance
Google Shopping
Google Sites
Google Springboard
Google Storage for Developers
Google Video
Google Wave
Google スライド
Google ドキュメント
Google ドライブ
Google フォーム
Google マップ
Google+
GoogleApps
GoogleApps、新機能、spreadsheets
groups
gsa
Hangouts Meet
healthcare
Hybrid Cloud Platform for Google Cloud
Inbox
INSIDE
iOS
iphone
ISAE 3402 Type II
ISO 27018
IT
Jamboard
japan
Kubeflow Pipelines
Looker
Lotus Notes
Machine learning
map
maps api
Maps 導入事例
Maps-sensei
Mapsコーナー
media
microsoft office
migration
mobile
new features
Next
Next Tokyo
OAuth
Office 365
Office of the CTO
Osaka
partner
Partner Interconnect
partner program
Partner Summit
postini
pricing
Qwiklabs
region
research
RSA
SAP
SAS70
search
Security
Security Key
seminar
Shizuoka
Signage
Sites
SMB
SSAE 16 Type II
startup
Status Dashboard
TensorFlow
Trial
Upload any files
vault
Veolia
Viacom
Virtual Conference
VMware
あっぷす先生
あっぷす先生 誤解をとく!
あっぷす先生会社訪問
イベント
インフラストラクチャ
おしえて!あっぷす先生
おしえて!くらうど先生
オフライン
クラウド
くらうど先生
サイネージ
サポート
セキュリティ
チームドライブ
チェンジマネジメント
デジタル トランスフォーメーション
テレワーク
パートナー
ハングアウト
プライバシー
まっぷす先生
ランキング
リージョン
ワークインサイト
円周率
海底ケーブル
企業検索
機械学習
互換性
事例
小売
新機能
働き方
認定資格
Archive
2019
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
2011
12月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
2月
2010
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2007
12月
Feed
Follow @googlecloud_jp
Useful Links
G Suite
Google Cloud Platform
Google 検索アプライアンス
Google Maps
G Suite 公式アップデート情報