Japan 公式ブログ
Google の企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などを、いち早く皆さんにお届けします。
Gmailで複数のファイルをまとめて添付可能に
2009年3月9日月曜日
2009 年 3 月 9 日
Posted by エンタープライズセールス エンジニア 泉 篤彦
以下の新しい機能が Gmail にて利用可能になりました。たくさんのファイルを一度に添付する際、さらに便利になります。
フォルダ内にある複数のファイルをまとめて添付することが可能になりました ( 画像 1 )
また、添付ファイルのアップロード状況が人目でわかるようになりました (画像 2 )
指定した複数の添付ファイルは zip 形式でまとめてダウンロードも可能です ( 画像 3 )
画像1
画像2
画像3
利用できるエディション:
Standard, Premier, Education and Partner Editions
利用できるエディション:
Gmail がサポートするすべての言語にて利用可能
利用方法:
メールの作成 ( もしくは返信 ) にて「ファイルを添付」リンクをクリック
ファイルの選択画面にて添付したい複数のファイルをコントロールキー ( OSX の場合はコマンドキー)を押しながら選択。リスト内の連続したファイルであればセレクトキーを押しながら指定することも可能です。
ファイルのアップロード中にはその進捗をステータスバーにて表示します。
Googleカレンダーがオフラインでも利用できるようになりました
2009年3月4日水曜日
2009 年 2 月 25 日
Posted by
エンタープライズ セールス マネージャー 杉水流 智之
Google カレンダーが
オフライン
でも利用できるようになりました。インターネットに接続していなくても、カレンダーの予定を閲覧することができます(新規予定作成はできません)。
また、自分の予定(マイカレンダー)だけでなく、他のカレンダーも事前にオフラインでの利用を設定しておけば利用可能です。
対応エディション
Standard Edition
Premier Edition
Education Edition
Team and Partner Editions
対応言語
アメリカ英語
設定方法
画面右上の「Offline beta」をクリックしてください。
Premier もしくはEducationで利用する場合は、管理者の方が、管理者コントロールパネルの「ドメインの設定」から「Turn on new features」を選択し、「設定を保存」しておく必要があります。
詳細について
http://googleenterprise.blogspot.com/2009/02/offline-also-available-in-google.html
印刷プレビューのサポートを開始しました
2009年3月2日月曜日
2009 年 3 月 02 日
Posted by
エンタープライズ セールス マネージャー 杉水流 智之
Google ドキュメントで、
印刷プレビュー
のサポートを開始しました。どのようにプリントされるかを、事前に確認していただくことができます。
対応エディション
Standard Edition
Premier Edition
Education Edition
Team and Partner Editions
対応言語
アメリカ英語
表示方法
Google ドキュメントの「File」メニューより、「Print Preview」を選択します。
詳細情報
http://googledocs.blogspot.com/2009/02/preview-before-you-print-and-even-more.html
Gmail 復旧についてのご報告
2009年2月25日水曜日
2008年2月25日
Posted by Google Enterprise Japan
昨日(2月24日)発生した Gmail の不具合の修正が完了しました。引き続き動作を確認していますが、現時点で問題なく Gmail アカウントにアクセスすることができます。
多くの Gmail ユーザーおよび企業向けGmailをご利用の皆様にご不便とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
この不具合のあいだ、Gmail にアクセスしようと何度もログインを試みたユーザーの皆さまには、キャプチャ ( CAPTCHA ) と呼ばれる数文字のアルファベットを入力するように求められる可能性があります。
これはユーザーが Gmail アカウントへのアクセスを繰り返し要求した際に自動的に適用される動作です。キャプチャを要求された際には、お手数ですが入力をお願いします。
Gmail の不具合は日本時間 2月24日18:30 からおよそ 2 時間 30 分間続きました。多くのGmailをご利用の皆さまにご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。今回の不具合の根本的な原因については、現在も Gmail のエンジニアが調査しています。
取り急ぎ、復旧のご報告させていただきます。
進捗は随時
Google Japan Blog
でもお知らせしますので、そちらもご確認ください。
メーリングリストの機能が強化されました
2009年2月18日水曜日
2009 年 2 月 19 日
Posted by エンタープライズセールス 杉水流 智之
Google Apps のメーリングリスト機能が強化され、新しく「Groups」と呼ぶことになりました。
・管理者が、各グループ(メーリングリスト)について、1. グループオーナーのみ利用できる、2. グループの参加メンバーのみ利用できる、3. ドメイン内に限定して利用できる、4. 制限なく誰にでも利用できる、と4段階の送信ルールを設定できます。
・各メーリングリストは、他のメーリングリストを入れ子にすることができます(ただし、最大送信メール数制限は適用されますのでご注意ください)。
・本グループにより、(現時点で) Sites および Video の共有設定をすることも可能です。
・本グループにドメイン外のユーザーを含めることも可能です(ただし Video ではドメイン外のメンバーには共有されません)。
対応エディション
Standard Edition
Premier Edition
Education Edition
Parnter Edition
対応言語
アメリカ英語 (現時点では「
拡張版
(アメリカ英語のみ)
」のみで利用可能となっております)
設定方法
管理者コントロールパネルにて、「Users and groups」→「Groups」をクリックします。
詳細について
http://www.google.com/support/a/bin/answer.py?answer=126169&topic=14869
Google Videoで管理者が動画投稿者を特定できるようになりました
2009年2月16日月曜日
2009 年 2 月 16 日
Posted by
エンタープライズ セールス マネージャー 杉水流 智之
Google Video for Businessにおいて、管理者が、動画を投稿できるメンバー(100人まで)を特定できるようになりました。限定されたメンバーのみが動画を投稿することができます。
対応エディション
Premier Edition
設定方法
1. 管理者のコントロールパネルより「動画」を選択してください
2.「
動画アップローダ
」フォームに、動画を投稿できるメンバーを入力してください
3.ページ下部「
変更を保存
」ボタンをクリックして設定を保存します。
詳細について
下記のリンク先情報をご参照ください。
http://www.google.com/apps/intl/en/business/collaboration.html#video
Google Apps のパスワード管理機能が強化されました
2009年1月21日水曜日
2009年1月26日
Posted by エンタープライズセールス エンジニア 泉 篤彦
以前よりリクエストの多かった機能が 2 つ、 Google Apps に追加されました。
シンプルな機能追加ですが、非常に重要な機能だと思いますのでご紹介します。
まず、パスワードの長さを管理者権限で設定できるようになりました。これにより、これまでは最低 6 文字でもパスワードとして有効となっていましたが、管理者がパスワード文字数を最低、最大文字数の範囲を 6 - 100 文字までの間で指定可能となりました。
もうひとつは、全ユーザーが設定しているパスワードの長さ、パスワードの強度を表示する機能が追加されました。これにより、パスワードの強度が監視できるため、パスワード長設定機能とあわせることにより一層 Apps のセキュリティー強化を実現できるようになりました。
最後に、アメリカのエンタープライズブログでちょっと面白いビデオが公開されているので、今年始めのブログとしてここでもご紹介します。Apps の各アプリケーション、機能を使ったエンタープライズチームメンバーによる思い思いの「あけましておめでとう!(a happy new year!)」をお送りします!
Labels
#GoogleCloudSummit
#GoogleNext18
#GoogleNext19
77 min Lunch
add on
admin
Advanced Solutions Lab
AI
AI Hub
AI Platform
Android
Anthos
API
App Engine
App Maker
apps
Apps script
ASL
atmosphere
Atmosphere Tokyo
AutoML
AutoML Natural Language
AutoML Translation
bigquery
Box
Calendar
Case Study
Chorme OS
Chrome
Chrome Enterprise
Chrome Enterprise 導入事例
Chrome for Work
Chrome ウェブストア
chromebook
chromebooks
Chromebooks for Education
Chromebooks for meeting
Chromebooks for Work
Chromebox
Chromebox for digital signage
Chromebox for meetings
Chronicle
Cisco
Cloud
Cloud Armor
Cloud AutoML
Cloud AutoML Natural Language
Cloud AutoML Translation
Cloud AutoML Vision
cloud connect
Cloud Dataflow
Cloud Identity
Cloud IoT Core
Cloud Load Balancing
Cloud Memorystore for Redis
Cloud monitoring
Cloud OnAir
Cloud Pub/Sub
Cloud Ranking
Cloud Services Platform
Cloud Storage
Cloud TPU
compliance
compute engine
Contact Center AI
Container Engine
Coursera
Deloitte
developers
Dialogflow Enterprise Edition
Drive for Work
Dropbox
earth api
Education
enterprise
Enterprise Japan
event
Evernote
Expo
Firebase
FISC
Forrester
G Suite
G Suite Business
G Suite for Education
G Suite 事例
G Suite 導入事例
G+
gadget
GAE
GCE
GCP
GCP 導入事例
GCP 認定資格チャレンジ
GDPR
GEO
GEP
GfWtips
GKE
gmail
Gmail、新機能
Gone Google
GoneGoogle
Google App Engine
Google Apps
Google Apps Blog
Google Apps for Education
Google Apps for Work
Google Apps Script
Google Apps ユーザー事例
Google Apps 導入事例
Google atmosphere
Google calendar
Google calender
Google classroom
Google Cloud
Google Cloud Certification
Google Cloud Next '18 in Tokyo
Google Cloud Next '19 in Tokyo
google cloud platform
Google Cloud Search
Google Cloud Summit '18
Google Cloud 認定資格チャレンジ
Google Commerce Search
Google Derive
Google Docs
Google Docs API
google drive
Google Drive for Work
Google Earth
google enterprise
Google Enterprise Day
Google for Education
Google for Work
Google form
Google hang-out
Google hung-out
google map
Google maps
google maps api
google maps api premier
Google Maps APIs
Google Maps for Work
Google Maps Platform
Google Message Continuity
google search appliance
Google Shopping
Google Sites
Google Springboard
Google Storage for Developers
Google Video
Google Wave
Google スライド
Google ドキュメント
Google ドライブ
Google フォーム
Google マップ
Google+
GoogleApps
GoogleApps、新機能、spreadsheets
groups
gsa
Hangouts Meet
healthcare
Hybrid Cloud Platform for Google Cloud
Inbox
INSIDE
iOS
iphone
ISAE 3402 Type II
ISO 27018
IT
Jamboard
japan
Kubeflow Pipelines
Looker
Lotus Notes
Machine learning
map
maps api
Maps 導入事例
Maps-sensei
Mapsコーナー
media
microsoft office
migration
mobile
new features
Next
Next Tokyo
OAuth
Office 365
Office of the CTO
Osaka
partner
Partner Interconnect
partner program
Partner Summit
postini
pricing
Qwiklabs
region
research
RSA
SAP
SAS70
search
Security
Security Key
seminar
Shizuoka
Signage
Sites
SMB
SSAE 16 Type II
startup
Status Dashboard
TensorFlow
Trial
Upload any files
vault
Veolia
Viacom
Virtual Conference
VMware
あっぷす先生
あっぷす先生 誤解をとく!
あっぷす先生会社訪問
イベント
インフラストラクチャ
おしえて!あっぷす先生
おしえて!くらうど先生
オフライン
クラウド
くらうど先生
サイネージ
サポート
セキュリティ
チームドライブ
チェンジマネジメント
デジタル トランスフォーメーション
テレワーク
パートナー
ハングアウト
プライバシー
まっぷす先生
ランキング
リージョン
ワークインサイト
円周率
海底ケーブル
企業検索
機械学習
互換性
事例
小売
新機能
働き方
認定資格
Archive
2019
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
2011
12月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
2月
2010
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2007
12月
Feed
Follow @googlecloud_jp
Useful Links
G Suite
Google Cloud Platform
Google 検索アプライアンス
Google Maps
G Suite 公式アップデート情報