私たちの本質的な目標の 1 つは、運用オペレーションを簡単にし、そこからインサイトを得られるようにすることです。Google Cloud Logging は、皆さんにとって、とても重要となる 3 つのチャレンジをターゲットにしています。
ログ データをリアルタイムで解析
先を見越したイシュー管理ができるように、エラーとエラー率のモニタリング
費用対効果の高い方法で、長期間ログをアーカイブ
エクスポートの設定は、
Cloud Logs Viewer の画面から、フィルターのドロップダウン メニューの横にあるギア アイコンをクリックして設定ページにアクセスします。
主要機能
BigQuery へのエクスポート – エクスポートの設定ページでは、ログのエクスポート用に BigQuery に事前に定義しておいたデータ セット(または新しくデータ セットを追加)に対し、ログをストリームするかを選べます。
“Stream App Engine Logs to BigQuery(App Engine のログを BigQuery にストリーミングする)” チェックボックスをチェックして、”Done(完了)” ボタンを押すとすぐにエクスポートがはじまります。Developers Console の左側のメニュー “Big Data” から、BigQuery にアクセスすると、BigQuery でログを見て、操作して解析できるようになっています。
これで、トラフィックにエラー、レイテンシー、それにコストなども含めて、様々なログ データから
BigQuery の全ての力 を使いインサイトを得ることができます。例として、syslog のファイルから、クラスターのゾーン、あるいはエラーが一定期間にログされている数を数えるためにクエリーを実行します。
Google Cloud Storage へのエクスポート - エクスポートの設定ページでは、Cloud Storage にログを保存するために定義しておいたストレージ バケット(または、新しいバケットに)を使い、ログをエクスポートするかを選べます。
“Stream App Engine Logs to Cloud Storag(ログを Cloud Storage に保存)” チェックボックスをチェックして、”Done(完了)” ボタンを押すとすぐにエクスポートがはじまります。ログのアーカイブを使うには Developers Console の左側のメニュー “Storage” から、Cloud Storage にアクセスしてください。
Cloud Storage は、ビジネスやコンプライアンスでの要求から、独自アーカイブの必要性を基に、ログのアーカイブを可能にします。そして、さらなるデータ解析のために、BigQuery や
Cloud Dataflow 、あるいは何らかの
Hadoop ソリューションにログを転送できる柔軟性もあります。
皆さんの多くが、ログ解析に BigQuery を使って成果をあげています。その 1 つが
Wix です。
Wix では、オートスケールでデプロイされている Compute Engine のログを解析するために BigQuery に大量の syslog データを送り、システムの状態やエラー率に関するインサイトを得ています。また、時系列のデータを生成し、Google Cloud Monitoring とインテグレートすることで、システム パフォーマンスとビジネス メトリクスをモニターすることが可能となり、そこからオペレーションを行っていく上で必要なインサイトを得ています。
- Dmitry Shestak, Engineer@Infrastructure team, Wix
始めてみよう
現在 Google Cloud Platform を使っているなら、Cloud Logging のエクスポート機能はすぐに利用できます。追加料金はかかりません(Google Cloud Platform のその他のサービスでは、従来通り課金されます)。もっと情報が必要なら、
Cloud Logging のドキュメント を読んでください。そして
フィードバック が聞けることを楽しみにしています。
-Posted by Deepak Tiwari, Product Manager
Thanks for sharing information.
返信削除recharge plans
Videocon Telecom comes up with LOWEST & UNMATCHED TARIFF in Haryana; Offers ALL LOCAL CALLS at only 25P/min.