Japan 公式ブログ
Google の企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などを、いち早く皆さんにお届けします。
Google Cloud Platform の機能拡張・価格低減と日本市場での本格展開について
2014年4月22日火曜日
2014 年 4 月 22 日(火曜日)
posted by 塩入賢治 (クラウドプラットフォーム セールススペシャリスト)
Google は、使い慣れたツールを利用でき、すばやく簡単にアプリケーションの構築やテストができる生産性、そして、スケーラビリティに優れたリアルタイムでのビッグデータ分析が可能なクラウドの実現に注力しています。また、長期契約や費用の前払いを必要とせず、従来に比べてはるかに低料金で提供し、持続的な利用に対して値引きを適用することにより、お客様により使い勝手のよい環境を提供しようと考えています。
Google Cloud Platform の日本市場での本格展開に伴い、本日、4 月 22 日に「Google Cloud Platform セッション- 最新技術と日本での展開について -」を開催します。イベントの模様は、
YouTube 上の Google Enterprise サイト
で近日公開します。また、Google+ や Twitter などで、#gcpja でイベントに参加している方のコメントをご覧頂けます。
日本での展開について
アジア地域へのデータセンターの展開によって、日本のお客様のご要望により対応しやすくなりました
Google Cloud Platform の公式サイト
が日本語化されました。これにより、製品の最新情報を日本語でお届けできるようになりました
さらに、国内におけるパートナー制度の拡充、国内体制の強化を継続して行います
Google Cloud Platform の本格的展開
Google はこれまでの PaaS ( Platform as a Service ) に加え、IaaS ( Infrastructure as a Service ) の本格展開を進めています。その主な内容は以下の通りです。
価格体系の簡略化と業界をリードする大幅な値下げ
クラウドベースの DevOps ツールの展開開始
Managed Virtual Machines の提供開始、Google App Engine 上で VM が動作可能に
Google BigQuery による低価格でのリアルタイムビッグデータ分析の実現
業界をリードする料金体系の簡略化と大幅な値引きの実施
クラウド コンピューティングの本来のメリットは、従来のオンプレミス製品と比べて、ハードウェアの仮想化と従量課金による低コスト性を実現するという点にあります。しかしこの過去 5 年間、ハードウェアのコストが年間 20~30% のペースで低下している一方で、パブリック クラウドの値下げ率は平均で年間 8% に留まっており、クラウドのコスト低下はムーアの法則に追いついていないのが実情でした。 Google は、クラウドのコストはムーアの法則を反映すべきと考えています。費用の前払いやロックインのない従量課金制のサービスの料金体系を実現するとともに、以下のような 30~85%の 値下げを実施します。
Google Compute Engine : すべての地域、インスタンスサイズ、クラスで 32% の値下げ
Google App Engine : 料金体系の簡略化、データベースアクセスとフロントエンド インスタンスの大幅な値下げ
Google Cloud Storage : 大部分のお客様に対しておよそ 68% の値下げ(ギガバイト当たり一律 2.6 セントの新料金)
Google BigQuery : オンデマンド料金の 85% の値下げ。オンデマンドクエリは TB 当たり 5 ドル、 毎秒 5 GB の予約クエリの月額料金は最低 2 万ドルから。これは他のベンダーの料金を 75% 下回ります
使えば使うほど値引き率が高くなるディスカウントプラン
「Sustained-Use Discounts」
オンデマンド料金の値下げに加え、「Sustained-Use Discounts(使えば使うほど値引き率が高くなるディスカウントプラン)」も実施します。これは、一定期間継続的にご利用頂いた方々を対象とするものです。仮想マシン( VM )をその月の 25% 以上(約 8 日)利用すると自動的に値引きがはじまり、まる 1 か月間利用した場合はさらに 30% の値引きが適用されます。
新しい料金体系と Sustained-Use Discounts により、業界最低価格で最高水準のパフォーマンスを確保できます。前払いやロックインの必要がないため、将来の利用量について予測しておく必要もありません。
クラウドでの開発者の生産性の向上
開発者にとって最も生産性の高いプラットフォームを提供するため、Google は機能の追加に取り組んでいます。
クラウドでのビルド、テスト、リリースがごく簡単な設定と変更で可能に
git での簡単な変更だけでクリーンビルドとすべてのユニットテストを実行
フィルタリングと検索ツールを利用し、全てのインスタンスにまたがるログを集約
問題の原因となったコードをワンクリックするだけでバグの詳細をトレース。ブラウザ上で簡単なコード変更も可能
新たに Managed Virtual Machines を提供
Google App Engine は、運用管理の手間がかからず、優れたスケーラビリティを提供するというメリットを備えます。一方で、これまで広く利用されてきた VM 技術には柔軟性に優れるというメリットがあります。Google は、この両方を兼ね備えた Managed Virtual Machines の提供を開始しました。Managed Virtual Machines では、VM の高い柔軟性 と Google App Engine による管理の自動化を自在に組み合わせることが可能です。
Managed Virtual Machines を利用するには、 まず Google App Engine 上で Managed Virtual Machine を有効にするための設定を入力します。次に、マシンタイプやインストールするアプリケーションなどをコマンドで指定し、Google App Engine に VM を組み込みます。これにより、Google App Engine によってその後の VM のデプロイメントが自動管理されるようになります。
Google Compute Engine のサポート対象オペレーティングシステムの追加
Google Compute Engine のサポート対象 OS として、Red Hat Enterprise Linux と SUSE Linux Enterprise Server が追加されました。また、限定プレビュー版として Windows Server 2008 R2 にも対応しました。これにより、多くのお客様のシステムを Google Compute Engine 上で稼働できるようになりました。
Google BigQuery、あらゆる規模でのビッグデータ分析がリアルタイムで可能に
Google BigQuery は、あらゆるサイズのデータセットに対するインタラクティブな SQL クエリをわずか数秒で実行可能で、かつ開発者による構築作業や設定の不要なマネージド大規模クエリサービスです。今回、データのインポート機能である BigQuery Streaming においてテーブルごとに 毎秒 100,000 レコードを処理可能になり、膨大なデータのリアルタイム分析を実現しています。また、BigQuery はこれまでより 85% の大幅な値下げを実施しています。
メールのセキュリティと信頼性の最先端へ:HTTPS と 99.978%の稼働率
2014年4月3日木曜日
Posted by Nicolas Lidzborski, Gmail Security Engineering Lead
編集者メモ:下記の最新情報は、3 月 20 日に
英語にて発表されたブログ
の翻訳記事で、一般ユーザーと Google Apps ユーザーの両方を対象としています)
メールはユーザーにとって欠かせないものです。Google は、メールの安全を確保し、いつでもどこでも利用できることが重要だと考えています。ユーザーが一日中、メールを読み書きし、確認する間に、裏ではメールの安全性を確保し、必要なときにいつでも利用できるようセキュリティ対策がされています。
Gmail においてメールの確認や送信時には、常に暗号化されたHTTPS 接続が使用されるようになりました。Gmail は、
提供の開始
から HTTPS に対応しており、さらに 2010 年からは HTTPS が
デフォルトの設定
になっています。今回の変更により、例えば公共の WiFi を利用する場合でも、パソコンや携帯電話、タブレットからログインする場合でも、常に HTTPS 接続で送受信されるようになりました。
また、送受信したメールはデータセンター間の移動中も暗号化されるので、ユーザーと Gmail サーバー間はもちろん、Google のデータセンター間でのメール移動も安全が確保されます。
さらに、いつでもメールを利用できることは、安全性の確保と同じように重要です。 2013 年の Gmail の稼働率は 99.978% で、 1 ユーザーあたりの障害発生時間は 1 年間で平均 2 時間未満となっています。 Google のエンジニアリングは Google のサービスを年中無休で監視し、問題が発生した場合は即座に対応します。また、問題が解決するまでApps
ステータス ダッシュボード
に最新情報を掲載し、ユーザーに報告し問題の再発を防止するために分析も行っています。
Google はメールの安全性と信頼性の確保に全力を注ぎ、絶えずその改善に取り組んでいます。 強力な
パスワードの作成
や
2 段階認証
の利用など、オンラインの安全のための情報は、セキュリティセンター(
https://www.google.com/help/security
)でご確認いただけます。
Labels
#GoogleCloudSummit
#GoogleNext18
#GoogleNext19
77 min Lunch
add on
admin
Advanced Solutions Lab
AI
AI Hub
AI Platform
Android
Anthos
API
App Engine
App Maker
apps
Apps script
ASL
atmosphere
Atmosphere Tokyo
AutoML
AutoML Natural Language
AutoML Translation
bigquery
Box
Calendar
Case Study
Chorme OS
Chrome
Chrome Enterprise
Chrome Enterprise 導入事例
Chrome for Work
Chrome ウェブストア
chromebook
chromebooks
Chromebooks for Education
Chromebooks for meeting
Chromebooks for Work
Chromebox
Chromebox for digital signage
Chromebox for meetings
Chronicle
Cisco
Cloud
Cloud Armor
Cloud AutoML
Cloud AutoML Natural Language
Cloud AutoML Translation
Cloud AutoML Vision
cloud connect
Cloud Dataflow
Cloud Identity
Cloud IoT Core
Cloud Load Balancing
Cloud Memorystore for Redis
Cloud monitoring
Cloud OnAir
Cloud Pub/Sub
Cloud Ranking
Cloud Services Platform
Cloud Storage
Cloud TPU
compliance
compute engine
Contact Center AI
Container Engine
Coursera
Deloitte
developers
Dialogflow Enterprise Edition
Drive for Work
Dropbox
earth api
Education
enterprise
Enterprise Japan
event
Evernote
Expo
Firebase
FISC
Forrester
G Suite
G Suite Business
G Suite for Education
G Suite 事例
G Suite 導入事例
G+
gadget
GAE
GCE
GCP
GCP 導入事例
GCP 認定資格チャレンジ
GDPR
GEO
GEP
GfWtips
GKE
gmail
Gmail、新機能
Gone Google
GoneGoogle
Google App Engine
Google Apps
Google Apps Blog
Google Apps for Education
Google Apps for Work
Google Apps Script
Google Apps ユーザー事例
Google Apps 導入事例
Google atmosphere
Google calendar
Google calender
Google classroom
Google Cloud
Google Cloud Certification
Google Cloud Next '18 in Tokyo
Google Cloud Next '19 in Tokyo
google cloud platform
Google Cloud Search
Google Cloud Summit '18
Google Cloud 認定資格チャレンジ
Google Commerce Search
Google Derive
Google Docs
Google Docs API
google drive
Google Drive for Work
Google Earth
google enterprise
Google Enterprise Day
Google for Education
Google for Work
Google form
Google hang-out
Google hung-out
google map
Google maps
google maps api
google maps api premier
Google Maps APIs
Google Maps for Work
Google Maps Platform
Google Message Continuity
google search appliance
Google Shopping
Google Sites
Google Springboard
Google Storage for Developers
Google Video
Google Wave
Google スライド
Google ドキュメント
Google ドライブ
Google フォーム
Google マップ
Google+
GoogleApps
GoogleApps、新機能、spreadsheets
groups
gsa
Hangouts Meet
healthcare
Hybrid Cloud Platform for Google Cloud
Inbox
INSIDE
iOS
iphone
ISAE 3402 Type II
ISO 27018
IT
Jamboard
japan
Kubeflow Pipelines
Looker
Lotus Notes
Machine learning
map
maps api
Maps 導入事例
Maps-sensei
Mapsコーナー
media
microsoft office
migration
mobile
new features
Next
Next Tokyo
OAuth
Office 365
Office of the CTO
Osaka
partner
Partner Interconnect
partner program
Partner Summit
postini
pricing
Qwiklabs
region
research
RSA
SAP
SAS70
search
Security
Security Key
seminar
Shizuoka
Signage
Sites
SMB
SSAE 16 Type II
startup
Status Dashboard
TensorFlow
Trial
Upload any files
vault
Veolia
Viacom
Virtual Conference
VMware
あっぷす先生
あっぷす先生 誤解をとく!
あっぷす先生会社訪問
イベント
インフラストラクチャ
おしえて!あっぷす先生
おしえて!くらうど先生
オフライン
クラウド
くらうど先生
サイネージ
サポート
セキュリティ
チームドライブ
チェンジマネジメント
デジタル トランスフォーメーション
テレワーク
パートナー
ハングアウト
プライバシー
まっぷす先生
ランキング
リージョン
ワークインサイト
円周率
海底ケーブル
企業検索
機械学習
互換性
事例
小売
新機能
働き方
認定資格
Archive
2019
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
2011
12月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
2月
2010
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2007
12月
Feed
Follow @googlecloud_jp
Useful Links
G Suite
Google Cloud Platform
Google 検索アプライアンス
Google Maps
G Suite 公式アップデート情報