Japan 公式ブログ
Google の企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などを、いち早く皆さんにお届けします。
和気産業株式会社も、Google へ。 - 「育休のブランクを感じさせない」Apps 活用例
2014年6月24日火曜日
“ 社内外で利用できる便利なサービス群。業務の効率化から社内コミュニケーションの向上まで 、幅広く活用しています 。育児休暇中のスタッフからも大好評です”
和気産業株式会社
管理本部 EC事業部 鈴木加代子さん
[編集者メモ]
和気産業株式会社は、日本にはじめて“ DIY ”という概念を取り入れた専門商社です。約 10 万点のアイテムを国内外から取り揃え、全国のホームセンターや量販店に卸すほか、独自開発商品も多数ラインナップする和気産業株式会社の Google Apps 活用事例を、管理本部 EC事業部 鈴木加代子様に伺いました。
導入前の状況
社内 LAN 専用サービスゆえのデメリットが発生。クラウド化の推進が急がれていました。
Google Apps for Business 導入前は、社内 LAN 専用のサービスを利用していました。かつてはそれで問題がなかったのですが、時代の流れのなかで社会のクラウド化が促進。いつでもどこでも情報を取得できる環境が構築されるようになると、社内でしかアクセスできないことが足かせに…。
なかには会社のメールを個人のメールに飛ばすことで対応する社員も現れ、情報漏えいの危機感から、この状況はなんとかしなければいけないという意識を持つようになりました。
また弊社としても、大阪、埼玉、福岡、滋賀、茨城、宮城など各地に事業所があるので、クラウド化による情報共有の効率化を目指したいと思うようになったのです。
導入の経緯
決め手は Google のブランド力。今後の期待も込めての導入でした。
社内インフラのクラウド化を進めるにあたり、いくつかのサービスを検討していたのですが、弊社の EC 事業部に個人で Google Apps を利用している者がおり、操作性について尋ねたところ、使い勝手がいいとの報告を受けました。
その時点で心は導入へ向かっていたのですが、決め手になったのは価格と自由度、そしてなんといっても世界中に導入実績のある Google のブランド力でした。Google は、次々と新しいサービスを導入することで技術革新を行ってきた会社ですから、ある程度の信頼もありましたしね。今後の期待も込めての導入でした。
導入後の効用
業務の効率化から社内コミュニケーションの促進まで。
さまざまなビジネスシーンで利用しています。
導入後の効果は想像以上でしたね。これまでに担当者間で資料の共有が計れていないなどの問題が発生していたのですが、会議の議事録を Google ドライブで共有したり、社用車や会議室の予約を Google カレンダーで管理したり。数値データを Google サイトで保存することもあります。社内間での情報共有が格段に効率化されましたね。また、Adobe llustrator など専用ソフトがなければ開けなかったファイルもビューアーを利用することで閲覧できるのもうれしいですね。
加えて弊社では、社内コミュニケーション向上の一貫として、Google+ を積極的に活用しています。たとえば、各事業所の受付の飾り付けを定期的に変えているのですが、そのたびに写真を投稿。半年に一度、投票でグランプリを決めるイベントを行っています。また、頭の体操として論理力や発想力を鍛えるなぞなぞを毎月配信する取り組みなども好評です。
Google Apps for Business 導入後の業務の効率化は社内だけに留まりません。たとえば育休を取得している社員からの評価が非常にいいですね。近ごろ、1 年の育児休暇から復帰した女性社員がいるのですが、受け入れ側の同僚からは「復帰後なのにまったくブランクが感じられない」との声があがっていました。
本人にその理由について聞いたところ、Google Apps for Business のさまざまな機能を利用して、随時情報を取得していたそうです。メールの確認はもちろんですが、Google ドライブに共有されている同僚の日報や会議の議事録を手の空いた時間に読んでいたとか。
一般的に、休職中の社員にわざわざ仕事の資料をメールで添付するのは気が引けます。それが育児休暇ともなれば、負担をかけることになりますからね。そういった場合にも、Google ドライブを利用して、「共有しているので、見たいときに見てくださいね」という、いい意味でのユルい情報共有ができれば、お互いに気持ちが楽ですよね。子どもが育つにつれて精神的にも時間的にも余裕がなくなってしまう場合にも、片手で操作できるスマートフォンからのアクセスはとても便利だったそうです。
現在は、より効率的な使い方ができないか模索している最中。Google サイトを社内ポータル化して利用しようかという案もあり、まだまだ業務に活かせそうです。Google Apps for Business は 5 年、10 年と使っていきたいサービス。これからどのような進化をしていくか楽しみにしています。
--------------------
和気産業株式会社の事例 PDF は
こちらからダウンロード
Google Apps for Business のその他の導入事例は
こちらから
0 件のコメント :
コメントを投稿
Labels
#GoogleCloudSummit
#GoogleNext18
#GoogleNext19
77 min Lunch
add on
admin
Advanced Solutions Lab
AI
AI Hub
AI Platform
Android
Anthos
API
App Engine
App Maker
apps
Apps script
ASL
atmosphere
Atmosphere Tokyo
AutoML
AutoML Natural Language
AutoML Translation
bigquery
Box
Calendar
Case Study
Chorme OS
Chrome
Chrome Enterprise
Chrome Enterprise 導入事例
Chrome for Work
Chrome ウェブストア
chromebook
chromebooks
Chromebooks for Education
Chromebooks for meeting
Chromebooks for Work
Chromebox
Chromebox for digital signage
Chromebox for meetings
Chronicle
Cisco
Cloud
Cloud Armor
Cloud AutoML
Cloud AutoML Natural Language
Cloud AutoML Translation
Cloud AutoML Vision
cloud connect
Cloud Dataflow
Cloud Identity
Cloud IoT Core
Cloud Load Balancing
Cloud Memorystore for Redis
Cloud monitoring
Cloud OnAir
Cloud Pub/Sub
Cloud Ranking
Cloud Services Platform
Cloud Storage
Cloud TPU
compliance
compute engine
Contact Center AI
Container Engine
Coursera
Deloitte
developers
Dialogflow Enterprise Edition
Drive for Work
Dropbox
earth api
Education
enterprise
Enterprise Japan
event
Evernote
Expo
Firebase
FISC
Forrester
G Suite
G Suite Business
G Suite for Education
G Suite 事例
G Suite 導入事例
G+
gadget
GAE
GCE
GCP
GCP 導入事例
GCP 認定資格チャレンジ
GDPR
GEO
GEP
GfWtips
GKE
gmail
Gmail、新機能
Gone Google
GoneGoogle
Google App Engine
Google Apps
Google Apps Blog
Google Apps for Education
Google Apps for Work
Google Apps Script
Google Apps ユーザー事例
Google Apps 導入事例
Google atmosphere
Google calendar
Google calender
Google classroom
Google Cloud
Google Cloud Certification
Google Cloud Next '18 in Tokyo
Google Cloud Next '19 in Tokyo
google cloud platform
Google Cloud Search
Google Cloud Summit '18
Google Cloud 認定資格チャレンジ
Google Commerce Search
Google Derive
Google Docs
Google Docs API
google drive
Google Drive for Work
Google Earth
google enterprise
Google Enterprise Day
Google for Education
Google for Work
Google form
Google hang-out
Google hung-out
google map
Google maps
google maps api
google maps api premier
Google Maps APIs
Google Maps for Work
Google Maps Platform
Google Message Continuity
google search appliance
Google Shopping
Google Sites
Google Springboard
Google Storage for Developers
Google Video
Google Wave
Google スライド
Google ドキュメント
Google ドライブ
Google フォーム
Google マップ
Google+
GoogleApps
GoogleApps、新機能、spreadsheets
groups
gsa
Hangouts Meet
healthcare
Hybrid Cloud Platform for Google Cloud
Inbox
INSIDE
iOS
iphone
ISAE 3402 Type II
ISO 27018
IT
Jamboard
japan
Kubeflow Pipelines
Looker
Lotus Notes
Machine learning
map
maps api
Maps 導入事例
Maps-sensei
Mapsコーナー
media
microsoft office
migration
mobile
new features
Next
Next Tokyo
OAuth
Office 365
Office of the CTO
Osaka
partner
Partner Interconnect
partner program
Partner Summit
postini
pricing
Qwiklabs
region
research
RSA
SAP
SAS70
search
Security
Security Key
seminar
Shizuoka
Signage
Sites
SMB
SSAE 16 Type II
startup
Status Dashboard
TensorFlow
Trial
Upload any files
vault
Veolia
Viacom
Virtual Conference
VMware
あっぷす先生
あっぷす先生 誤解をとく!
あっぷす先生会社訪問
イベント
インフラストラクチャ
おしえて!あっぷす先生
おしえて!くらうど先生
オフライン
クラウド
くらうど先生
サイネージ
サポート
セキュリティ
チームドライブ
チェンジマネジメント
デジタル トランスフォーメーション
テレワーク
パートナー
ハングアウト
プライバシー
まっぷす先生
ランキング
リージョン
ワークインサイト
円周率
海底ケーブル
企業検索
機械学習
互換性
事例
小売
新機能
働き方
認定資格
Archive
2019
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
2011
12月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
2月
2010
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2007
12月
Feed
Follow @googlecloud_jp
Useful Links
G Suite
Google Cloud Platform
Google 検索アプライアンス
Google Maps
G Suite 公式アップデート情報
0 件のコメント :
コメントを投稿