ハングアウトは、パソコンだけでなく、携帯端末やタブレットからもアクセスできるという、マルチデバイスで使用できるメリットがあります。Android や iOS を搭載したスマートフォンやタブレット向けのモバイル アプリも用意されているため、会社でも、外出先でも、自宅でも、ハングアウトを利用できるのです。
たとえば、デスクに座ってパソコンからテキストチャットを利用した後、席を離れてもスマートフォンで続いて連絡をとることができる。これはまさに場所の制約を柔軟にする、クラウドならではのサービスですね。実は、ハングアウトでのプレゼンテーションは、パソコンだけでなく携帯端末からも行えるんです!
パソコンからハングアウトでのプレゼンテーションを開始するには、まず http://g.co/present にアクセス。ビデオハングアウト名を入力し、共有するウィンドウを選択し、画面を参加者と共有する準備ができたら、[画面共有を開始] をクリックします。
そして Google スライドを表示しているブラウザを選択し、画面を共有します。
※「画面全体」や Google+ ハングアウト、表示中のコンテンツなど選ぶことができますので、適宜選択してください。
これで Google スライドをハングアウトでプレゼンテーションすることができるんです。
● 携帯端末からプレゼンテーション
スマートフォンからもアクセスしてみましょう!
アプリからプレゼンテーションを開き、右上のプレゼンテーションを開始アイコン をタップ。 [この端末で表示] を選択します。
Android 版スライド アプリの最新版を使うことで、ユーザーは作業をさらに広く共有できるようになりました。
カレンダーに予定されたミーティングに参加するか、新規ビデオ会議を作成。ユーザーはプレゼンテーションを開始する前に参加者を確認でき、携帯端末からスライドを進めたり、スピーカー ノートを閲覧できます。
● あっぷす先生の +1
Google プレゼンテーションの、スピーカーノートと内臓タイマーは、プレゼンするうえで便利な機能ですので、Web 版もご紹介しましょう。
[プレゼンテーションを開始] から、[スピーカーノートを使って開始] をクリックすると、別ウィンドウでスピーカーノートが開きます。前後のページネーションとタイマー付きで、スムーズなプレゼン機能に役立ちますよ!
スマートフォンを片手にプレゼンするスタイルはまだまだ珍しいかもしれませんが、ぜひ試してみてくださいね。
[関連ページ]
●
ビデオハングアウトでプレゼンテーションを行う
●
プレゼンテーションを開始する
0 件のコメント :
コメントを投稿