「情報共有力」とは、簡単にチーム全員に情報を届けることができたり、アクセスできたりすることだと思います。
たとえば、
- SNS でチームメンバーだけで共有する「コミュニティ」を作成し、シェアしたい情報をポストして、チームみんなが閲覧・コメントを返すことができたり、アーカイブすることができる。
- チームメンバーを登録したメーリングリストを作成。ひとつのアドレスにメールをすると、メンバー全員にメールが届けることができる。
こんな機能が Google+ や Google グループにありますので、ぞれぞれ見ていきましょう。
● Google+ コミュニティ
Google+ の「コミュニティ」には、限定シェアで作成・公開する設定があります。
チームでオンライン上の情報を共有したいときは、この Google+ のコミュニティにポストすると、参加しているチームメンバーにクイックに共有することができます。もちろん、通常のポストと同じように、コメントや +1 をつけることができます。メール通知機能をオンにしておくと、ポストがあるとメールが届くので、見逃しもありません。
コミュニティの作成は簡単で、メニューから「コミュニティ」を選択肢、「コミュニティの作成」ボタンを押すだけ。ドメイン内で、一般公開か限定シェアかを選ぶことができます。
コミュニティ画面は、タイトルや写真をカスタマイズ可能。チームらしい場を作成してみてください!
● Google グループ
オンラインフォーラムやメールベースのグループを作成することで、大勢のユーザーと情報共有やディスカッションを行うことができるのが、
Google グループ (Groups for Business) です。
グループメンバーは、同一ドメイン内でも、ドメイン外でも作成可能です。
「グループを作成」ボタンをクリックして、必要情報を入力して権限設定を行い、「作成」ボタンをクリックします。
グループ作成後、メンバーを追加します。
メンバー設定は「役割」や「配信」が選べるなど、チームにおける役割で適宜設定することができます。
情報を一般公開するフォーラム機能も付いているため、情報公開範囲を限定したい場合は、適切に設定・管理する必要があります。用途に合わせて設定を行いましょう。
このほか使用開始にあたっての設定は、
こちらをご覧ください。
● あっぷす先生の+1
チームで Google グループを作っておくと便利だと実感するところは、メールで届く内容が、Web 版にトピックとしてストックされていることです。
グループ >> マイグループ から自分が所属しているグループの過去のトピックを閲覧することができるため、途中でメンバーに加わっても、過去に行われたやりとりを確認することができるんです!
みなさんも、ぜひ使ってみてくださいね。
[関連ページ]
●
職場や学校で Google+ コミュニティを作成する
●
グループを作成する
0 件のコメント :
コメントを投稿