Japan 公式ブログ
Google の企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などを、いち早く皆さんにお届けします。
株式会社ディンプスの導入事例:激変するネット負荷、予測困難なオンラインゲームのバックエンドをキッチリ支える
2017年11月20日月曜日
家庭用ゲーム機においても「オンライン対応」が当たり前の時代。しかしオンラインゆえにユーザーのトラフィックは予測困難で、バックエンドシステムには従来以上の柔軟性や高性能が求められます。今回「Google Cloud Platform」を採用することで、厳しい条件のバックエンドを、高性能、高可用かつ低コストで実現した事例をご紹介します。
■写真左から
株式会社ディンプス
ソフトウェア技術部 次長 兼 ネットワーク技術課 課長
田中 正樹 さん(写真、中央)
シリコンスタジオ株式会社
技術本部 オンライン技術部 リードソフトウェアエンジニア
岡田 正之 さん(写真、左)
シリコンスタジオ株式会社
技術本部 オンライン開発部 テクニカルディレクター
関谷 卓 さん(写真、右)
■ 利用している Google Cloud Platform サービス
Google Compute Engine
、
Cloud Storage
、
Cloud Load Balancing
■
株式会社ディンプス
大手ゲーム会社から独立した開発者たちによって、2000 年に設立。業務用および家庭用コンピュータ ゲームの研究、開発を行う。株主には、国内の著名なゲーム パブリッシャーが名を連ね、さまざまなプラットフォームに向けた、ゲーム、マルチメディア コンテンツの開発を手がける。
独自性を持ち、かつコスト効果の高いサービス実現に必須だったクラウド移行
株式会社バンダイナムコエンターテインメントが販売する、全世界規模での大ヒットゲーム「ドラゴンボール ゼノバース」。2015 年に発売され、悟空などの人気キャラクターと一緒に戦える、ファンにはたまらないゲームです。その続編である「ドラゴンボール ゼノバース 2」は期待の新作で、もちろんオンライン対応。ディンプスは、この両方を開発した実力派の制作会社で、「ゼノバース 2」のオンラインサービスのバックエンドに Google が提供する「Google Cloud Platform」を全面採用しました。
実は、同社は 2000 年の創業当時から、自社が開発するゲームのオンライン対応に着手。2005 年には本格的なオンライン対戦ゲームを運営開始しました。特筆すべきは、このゲームに向けて、独自のオンラインゲーム用サービスを可能にするため、自社にサーバーを設置し他のオンラインゲームとの差別化を図っていたことです。
ディンプスの田中さんは「2005 年当時はクラウドサービスが今ほど一般的ではなかったので、米国から巨大なサーバーを輸入し、オンプレミスで運用をしていました。初期導入や運用のコストも、とても大きかったですね」と当時を振り返ります。
このようにディンプスは自社でオンライン対応のノウハウを蓄積しつつ、一方で、ネットワークとバックエンドシステムに関しては、より高い技術力を持つパートナーとの協力体制を模索していました。そんな中、業界内で定評があったシリコンスタジオ株式会社とパートナーシップを締結。1 作目の「ドラゴンボール ゼノバース」では、オンライン対応に関わる開発や運用について、両社が協力してサービスの提供を行いました。
シリコンスタジオは、バックエンド領域での技術力に加え、自社で運営するデータセンターを持っています。これはネットワークサービスを提供するうえで、コスト面、運用面での大きなメリットです。では、両社が最新作である「ドラゴンボール ゼノバース 2」のバックエンドを、既存のデータセンターを使わず全面的に Google Cloud Platform へと移行した理由は何だったのでしょうか。
それは「コスト」に関する「柔軟性」と圧倒的な「優位性」だったといいます。
オンラインゲームのバックエンドに要求される適正なスペックは、ゲームの仕様やリアルタイムのプレイヤー数、ビジネス戦略などによって常に複雑に変化します。この変化に、合理的なコストで柔軟に対応できるバックエンドを確保するには「オンプレミスからクラウドへの移行は必然だった」と田中さんはいいます。
またシリコンスタジオでは、オンラインゲームの分野において、こうしたニーズが高まっていくことを視野に、2014 年ごろからクラウドサービスの検証や比較検討を始めていました。「ドラゴンボール ゼノバース」は、基本的にはオンプレミスのシステムで運用しつつ、一部を Google Cloud Platform を利用する形で、クラウドの運用実績を積んでいました。クラウドサービスの中から、Google Cloud Platform を選択した理由として、シリコンスタジオの岡田さんは圧倒的な「コスト」の優位性を挙げます。
「これまでオンプレミスでシステムを運用していた実績がありますので、それと同等の性能を IaaS 上のインスタンスで実現できることを基準に、各種クラウドの比較検討を進めました。Google Cloud Platform は、他の著名なサービスと比較して、料金が半額以下になる見込みがあり、それが選択理由のひとつでした。」
また課金体系が、他のサービスと比べてわかりやすい点にも魅力を感じているそうです。
シリコンスタジオの関谷さんは「他のクラウドサービスの場合、ある程度の性能を確実に確保しようとすると、月単位のリザーブ契約となり、コストが増える傾向にあります。一方、Google Cloud Platform では、そうした契約が不要で、かつ使ったリソースの量が増えれば、その量に応じて自動的にボリュームディスカウントがかかる仕組みになっています。われわれの場合には、この仕組みのほうが使い勝手が良いのです」と話します。
コスト面に加え「信頼性」「安定性」も実証-活用範囲の拡大を視野に
運用を開始してからは、コスト面のメリット以外に Google Cloud Platform の特長のひとつである「ライブ マイグレーション」にも大きなメリットを感じているそうです。ライブ マイグレーションは、IaaS 上のインスタンスを止めることなく、Google 側で自動的にインフラ部分のメンテナンスや機能強化を行う仕組みです。
「無停止でのライブ マイグレーションは、一般消費者向けにサービスを提供しているわれわれの立場からは、非常にありがたいです。」(岡田さん)
「加えてライブ マイグレーションは、インフラ部分の性能強化も自動的に行われる点が興味深いですね。われわれの場合、検討段階から現在に至るまで、継続的にオンプレミスと Google Cloud Platform 上のインスタンスとの間で性能比較を行っています。検討を開始した当時は『性能面でクラウドがオンプレミスの物理環境を超えることはない』と考えていたのですが、現時点で既にクラウドのほうがオンプレミスよりも高いパフォーマンスを出せるようになっています。」(関谷さん)
インフラの性能が、Google によって継続的に改善されることは、ユーザーにさまざまなメリットをもたらします。たとえば、稼働中のインスタンスに対し予想外のアクセスが集中しても、ライブ マイグレーションによってインフラ側の性能が上がっていれば、そのままでも十分に対応できる可能性が高まります。逆に、従来と同等のパフォーマンスを得るために必要なインスタンスのコストは相対的に下がっていくため、ユーザーが適宜調整を行えば、ランニングコストを圧縮することも可能です。
「ドラゴンボール ゼノバース 2」での Google Cloud Platform 全面採用を経て、両社では、今後さらにその活用範囲を拡大していくことも検討しているそうです。
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション © BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
「ゼノバース 2 では、オンプレミスで動かしていた前作のシステムを、そのまますべてクラウドに移行することを目標に構築しました。移行という部分は大成功でしたが、これだけではまだ Google Cloud Platform の本当の力を引き出せていないと思っています。ワールドワイドに展開するタイトルにおいては、コンテンツ配信を高速化するためにエッジロケーション(世界各地に設置された Google 専用ネットワークへの接続ポイント)を効果的に使えないかとか、プレイヤーデータ管理の仕組みとして分散データベースである『Cloud Spanner』を活用できないかなど、今後のタイトル開発では検討していきたいです。」(田中さん)
「Google Cloud Platform のマネージドサービスや、 PaaS である『App Engine』などについて、既に機能検証や、実案件への導入を始めつつあります。最新の機能についても、随時、検証や評価を進めながら、ニーズに応じて最適な部分に Google の技術を取り入れたいと思っています。さらに使い勝手の良いサービスに進化させていってほしいですね。」(関谷さん)
両社では、これまでの運用を通じ、技術的な問題に対する Google の対応にも信頼を感じているとのこと。加えて今後の活用レベルの向上にも期待に応えてくれるという感触を得ているようです。
ドラゴンボール ゼノバース 2
発売元:株式会社バンダイナムコ エンターテインメント
株式会社ディンプスの導入事例
PDF
はこちらをご覧ください。
GCP のその他の導入事例は
こちら
をご覧ください。
セールスフォース・ドットコム との新たな戦略的パートナーシップで、クラウドのパワーを世界の企業に
2017年11月8日水曜日
※この投稿は、米国時間 2017 年 11 月 6 日に
Keyword に投稿
されたものの抄訳です。
Google は、お客様が行うクラウドへの投資に対しメリットを最大限に引き出せるよう、パートナーシップを重視しています。その一環として、よりスマートなコラボレーション エクスペリエンスをお客様に提供することを目的に、Google Cloud および
Google Analytics
との懸け橋となる
戦略的パートナーシップ
を セールスフォース・ドットコム と結びました。これにより、お客様のマーケティングや営業データを、より意味のある洞察やビジネスの成功のために活用できるクラウドネイティブなサービスを提供します。
今回の発表におけるポイントは、 Google Cloud の機能が最大限に活かされている点です。セールスフォース・ドットコムは、プロダクティビティやメッセージングツールとして
G Suite
を推奨しています。また、自社の国際的なインフラ展開の中でも
Google Cloud Platform
( GCP )を主力サービスに活用していく考えです。
私たちは、クラウド ネイティブな独自のコラボレーション プラットフォームを提供するため、Salesforce CRM と G Suite を接続する新しい連携機能の開発において、緊密に協力しています。この連携機能は、お客様が Gmail やスプレッドシート、カレンダー、ドライブ、ドキュメント、ハングアウト Meet を利用しながら、有益なカスタマー インテリジェンスを Salesforce から直接引き出すことを可能にします。
Salesforce Lightning for Gmail :
Gmail 内にある適切な Salesforce CRM データや、お客様とのやりとりを Salesforce から直接引き出すことで、お客様に対してこれまで以上に迅速なサービスを提供します。優先順位の高い E メールを特定し、メール内容に基づいて次にすべきことを提案します。
Salesforce Lightning for Google Sheets :
Salesforce 内の任意の場所に Google スプレッドシートを埋め込めます。シングル クリックで Salesforce レコードまたはレポートからデータを新しいスプレッドシートに取り込みます。このデータは自動的に双方向で更新されます。これにより、誰もが最新の情報にアクセスできます。
Quip Live Apps for Google Drive and Google Calendar :
Quip Live AppsがGoogleドライブやカレンダーと連携するようになることで、情報へのアクセスがよりコラボレーティブになり、クラウド環境をよりオープンに活用していくことができるようになります。また、QuipからGoogleドライブの各種ファイル(ドキュメント、スライド、スプレッドシート)やカレンダーを埋め込むことも可能になります。Quip と G Suite の新たな組み合わせにより、従来のイントラネットコンテンツサービスよりも進化した活用方法を実現します。
Salesforce for Hangouts Meet :
ハングアウト Meet のインターフェースからSalesforce CRM のお客様やアカウント情報、サービス履歴などを直接参照することができます。これらの情報はビデオ会議を使った営業活動や顧客対応をする際に強力なインサイトとして活用することができます。
これらの新しい連携機能を多くのお客様にご利用いただけるよう、一定の基準を満たす Salesforce のお客様に最長で 1 年間、G Suite を無料で提供します。詳細はこちらの
サイト
をご参照ください。
今回の取組みにより、より多くの企業がクラウドを活用し、本パートナーシップが実現するソリューションが、新たな体験を生み出すことを祈っています。実際に、Google Cloud チームでは、 Salesforce CRM を積極的に利用しています。
Lightning for Gmail やカレンダーとドライブとの統合などの一部の連携機能は、すでに提供を開始しており、すぐにもお使いいただけます。より高度な連携機能は 2018 年以降に提供開始を予定しています。
オンプレミス環境と GCP を連携した新しいハイブリッド クラウド ソリューションを Cisco と共同で提供
2017年11月2日木曜日
* この投稿は米国時間 10 月 25 日、Google Cloud の Head of Global Technology Partners である Nan Boden によって投稿されたもの(投稿は
こちら
)の抄訳です。
Google はこの度、お客様のハイブリッド環境におけるアジリティとセキュリティの向上を目的に、 Cisco が提供するオンプレミス環境と GCP を連携したクラウド ソリューションの提供をするためのパートナーシップを結びました。これにより一元的なアプリケーションの開発と管理が可能となります。
私たちは Cisco と共に、ワークロードを開発、実行、保護、モニタリングするためのソリューションを提供します。これにより、お客様は投資を最大限に活かしながらも、各社のペースでクラウドへの移行を計画し、ベンダー ロックインも回避できます。さらに、クラウドでも、オンプレミスでも、同じ開発者ツール、ランタイム、運用環境で新しいアプリケーションを一貫して開発できるようになります。
このハイブリッド環境の要は、オープンソース プラットフォームの Kubernetes と
Istio
です。Kubernetes による管理とオーケストレーションにより、オンプレミス アプリケーションのモダナイゼーションを加速します。オンプレミスでは、Cisco のハイパーコンバージド プラットフォームである
Cisco HyperFlex
が、セキュリティおよび利用ポリシーを強化する管理ツールに加え、Kubernetes およびコンテナにクラウド対応ソリューションを提供します。
さらに Google では、
Cisco Private Cloud Infrastructure
と Google のマネージド Kubernetes サービスである
Google Container Engine
の両方において、一貫した Kubernetes 環境を提供するべく、Cisco と協力していきます。これにより、お客様は任意の管理ツール、ソフトウェア、ハイパーバイザ、OS 環境で、一度コードを書けば、それをどこにでもデプロイでき、クラウド ロックインされる心配もありません。また、オンプレミス ワークロードを
Google Cloud Platform
(GCP)の機械学習やスケーラブルなデータベース、データ ウェアハウジング等のサービスに接続する クラウド サービス ブローカ も提供します。
Istio は、私たちがパートナーと共に今年初めに
発表
した、コンテナとマイクロサービスに最適化されたオープンソース技術ですが、Istio により、開発者はポリシー駆動のコントローラを利用して、サービスのスケーラブルな接続、セキュリティ保護、発見、管理を実現できます。Istio を使えば、サービスを実行するコードに変更を加えることなく、デプロイされたサービスのネットワーク メッシュを作成し、負荷分散、サービス間認証、モニタリングといった機能を容易に組み込むことができます。このように、Istio は開発者によるポータビリティの高い新しいサービスの実装を容易にするとともに、それらのサービスを一元的に管理、構成する独立したポリシー ベースのプラットフォームを実現します。
今回のソリューションは、オンプレミス インフラストラクチャの改良とクラウドへの拡張を可能にし、これまで困難だった企業における運用課題に対処することを目指しています。この取組みでは、Cisco 製品のネットワークとセキュリティのポリシーおよび構成の拡張や、ハイブリッド クラウド環境全体にわたるアプリケーションの挙動のモニタリングなどの優れた機能を活用することができます。
活用例
既存のオンプレミス サービス
アプリケーション開発者は、クラウドに移行していないオンプレミスにある既存システムにロックインされているデータを利用しながら、顧客リーチの拡大を図る最新サービスを構築できます。このソリューションは、最新の API で通信を行う Google Cloud 上のサービスを利用して既存のオンプレミス システムを拡張します。アプリケーション開発者は、Google の API 管理プラットフォームである
Apigee
を経由して迅速かつ安全にレガシー システムにアクセスできます。これにより企業は既存のオンプレミス投資の価値を維持しながら、自社のペースでクラウドの活用を進めることができます。
ハイブリッド サービス
お客様は、Cisco Private Cloud Infrastructure を使用して Kubernetes ベースのコンテナ クラスタをデプロイし、管理できます。GCP サービス カタログにより、リモート サービスを利用するようにアプリケーションを簡単に構成でき、サービスの作成や管理の方法に関する詳しい知識は必要ありません。Istio を使えば、ハイブリッド環境全体にわたってランタイムの指標や運用に関する洞察、サービスの依存関係を示すグラフが得られます。
メリット
利用可能な Google Cloud サービスを、ローカル サービス カタログを使って発見
オンプレミスから Google Cloud サービスへの自動認証
既存のオンプレミス アプリケーションをクラウドに対応させ、継続的に利用
ローカル実行
Container Engine で開発してオンプレミスの本番環境にロールアウトしたり、その逆を行ったりすることができ、アプリケーションのニーズに応じて適切な環境をターゲットにすることで、開発者による変更の迅速なロールアウトや、ハイブリッド環境でのポートや移動が容易なサービスの構築に対するニーズに対応します。
以下の点が可能になります:
単一ツール(Cisco Cloud Center)でワークロードをハイブリッド環境にデプロイ
ステートレス アプリケーションをオンプレミスとクラウドの双方に柔軟に移動
デプロイ パイプラインにネイティブに統合されたマルチクラウド オーケストレーション プラットフォームを利用
ハイブリッド クラウドへのアプリケーションのデプロイ時間を短縮
開発チームと運用チームがエクスペリエンスを共有
既存のオンプレミス サービスの課題と同様に、Istio はランタイムの指標、運用に関する洞察、サービスの依存関係をグラフで表示します。
Cisco - Google のハイブリッド クラウドの使用
Cisco と Google Cloud の連携ソリューションには多くのコンポーネント(ハードウェア、ソフトウェア、クラウド サービス)が含まれます。これらは個々のお客様のニーズに応じてカスタマイズでき、まとめて購入することも個別に購入することも可能です。
Cisco のソフトウェア コンポーネントは、年間サブスクリプション( 契約期間 1 年、3 年、5 年)に基づいてライセンスされます。インフラストラクチャ コンポーネントは永続的に販売予定です。また、Cisco Capital が購入者の個別要件に応じて柔軟な価格オプションを提供します。
Google Cloud サービスは、Google から直接、または認定リセラーから購入できます。料金モデルの詳細は
Google Cloud のページ
と
Apigee のページ
をご覧ください。
Cisco の Technical Assistance Center(TAC)がお客様の総合サポート窓口となり、特定のビジネス ニーズ向けの構成や、開発キットも提供可能です。本ソリューションは 2018 年の前半に一部のお客様に対して限定的に提供され、同年後半に一般提供が開始されます。
本ソリューションの詳細は、
このフォーム
か、Cisco または Google Cloud の担当者にお問い合わせください。
G Suite による会議室
2017年11月1日水曜日
G Suite は、優れたアイデアを活かすツールの構築に注力しています。Google は、チームでアイデアを共有し、具現化させるためには会議は重要であるという考えから、 ハングアウトの進化系としてオフィス向けに
ハングアウト Meet
を提供してきました。Google カレンダーや Google ドライブを併用することで、どこにいてもチームメンバー全員が参加し、コミュニケーションできる状況を実現します。
ただし、こうしたビデオ会議の恩恵も、あらゆる組織が手軽に導入できなければ意味がありません。本日発表する「ハングアウト Meet ハードウェア」は、企業規模に関わらず、高品質のビデオ会議が活用でき、それを効率化させるソフトウェアアップデートも提供します。
ハングアウト Meet ハードウェアの紹介
ハングアウト Meet ハードウェアは、あらゆる形状・広さの空間で高品質のビデオ会議を可能にするコストパフォーマンスの高いキットです。キットには、タッチスクリーンコントローラー、スピーカーマイク、4K センサー搭載 Ultra HDカメラ、ASUS Chromebox の 4 つのコンポーネントが含まれます。
コントローラーには、直感的な操作が可能な最新のタッチスクリーン インターフェースが用いられ、Google カレンダーの予定を素早く確認し、会議に参加することができます。他にもピン・ミュート・PTZ (パン、チルト、ズーム)、電話による参加者の追加、ノート PC から HDMI 経由のスライド表示、Google ドライブへの会議記録の保存
1
もサポートしています。
また、スピーカーマイクはエコーや雑音を除去し、鮮明でクリアな音声を再生します。1 本の配線で最大 5 台のスピーカーをデイジーチェインできるため、広い会議室でもテーブルの上が散らかりません。
ユーザーエクスペリエンスを高めるため精密に設計されており、4K センサー搭載 Ultra HD カメラは 120° の画角で従来カメラではカバーしきれなかった小さな空間でも、会議テーブルに座っている全員を映し出すことができます。さらに、参加者の検出、画像のトリミングとズーム、画面への表示をすべて自動で行います。
Chrome OS 搭載の ASUS Chromebox は、ハングアウト Meet ハードウェアの導入・管理をこれまで以上に容易にします。本体は自動で OTA アップデートが可能で、キット内の他のすべてのコンポーネントにアップデートをプッシュすることで、エンタープライズ水準のセキュリティと信頼性を保ちます。また、リモートデバイスの監視とマネージメントにより、管理者に対する利便性も確保しています。
Google カレンダーを使った会議のスケジュール設定、Google ドライブへの会議記録の録画など、ハングアウト Meet は様々なビデオ会議をこれまで以上に手軽なものにします。
より多くの機能、優れた会議
ユーザー フィードバックに基づき、ハングアウト Meet には以下のアップデートが提供されます。
会議を録画して Google ドライブに保存:
会議に参加できないメンバーがいても問題ありません。会議の録画を Google ドライブに直接保存できるようになりました。ハングアウト Meet ハードウェアキットがない場合でも、Web 版の ハングアウト Meet から数回クリックすることで、会議の様子が保存可能です。
最大 50 人まで参加可能:
最大 50人までの参加者をサポートしています。組織内外のメンバーと定期的な会議を行うグローバル企業では非常に便利です。
新しい機能は本日より順次展開します。ハードウェアキットの価格は
280,000 円(税抜き)
で、日本では 11月中旬よりご購入いただけます。詳細については、
G Suite Web サイト
をご覧ください。
1
G Suite エンタープライズ版で利用可能
※この投稿は、米国時間 2017 年 10 月 31 日に
Keyword に投稿
されたものの抄訳です。
Labels
#GoogleCloudSummit
#GoogleNext18
#GoogleNext19
77 min Lunch
add on
admin
Advanced Solutions Lab
AI
AI Hub
AI Platform
Android
Anthos
API
App Engine
App Maker
apps
Apps script
ASL
atmosphere
Atmosphere Tokyo
AutoML
AutoML Natural Language
AutoML Translation
bigquery
Box
Calendar
Case Study
Chorme OS
Chrome
Chrome Enterprise
Chrome Enterprise 導入事例
Chrome for Work
Chrome ウェブストア
chromebook
chromebooks
Chromebooks for Education
Chromebooks for meeting
Chromebooks for Work
Chromebox
Chromebox for digital signage
Chromebox for meetings
Chronicle
Cisco
Cloud
Cloud Armor
Cloud AutoML
Cloud AutoML Natural Language
Cloud AutoML Translation
Cloud AutoML Vision
cloud connect
Cloud Dataflow
Cloud Identity
Cloud IoT Core
Cloud Load Balancing
Cloud Memorystore for Redis
Cloud monitoring
Cloud OnAir
Cloud Pub/Sub
Cloud Ranking
Cloud Services Platform
Cloud Storage
Cloud TPU
compliance
compute engine
Contact Center AI
Container Engine
Coursera
Deloitte
developers
Dialogflow Enterprise Edition
Drive for Work
Dropbox
earth api
Education
enterprise
Enterprise Japan
event
Evernote
Expo
Firebase
FISC
Forrester
G Suite
G Suite Business
G Suite for Education
G Suite 事例
G Suite 導入事例
G+
gadget
GAE
GCE
GCP
GCP 導入事例
GCP 認定資格チャレンジ
GDPR
GEO
GEP
GfWtips
GKE
gmail
Gmail、新機能
Gone Google
GoneGoogle
Google App Engine
Google Apps
Google Apps Blog
Google Apps for Education
Google Apps for Work
Google Apps Script
Google Apps ユーザー事例
Google Apps 導入事例
Google atmosphere
Google calendar
Google calender
Google classroom
Google Cloud
Google Cloud Certification
Google Cloud Next '18 in Tokyo
Google Cloud Next '19 in Tokyo
google cloud platform
Google Cloud Search
Google Cloud Summit '18
Google Cloud 認定資格チャレンジ
Google Commerce Search
Google Derive
Google Docs
Google Docs API
google drive
Google Drive for Work
Google Earth
google enterprise
Google Enterprise Day
Google for Education
Google for Work
Google form
Google hang-out
Google hung-out
google map
Google maps
google maps api
google maps api premier
Google Maps APIs
Google Maps for Work
Google Maps Platform
Google Message Continuity
google search appliance
Google Shopping
Google Sites
Google Springboard
Google Storage for Developers
Google Video
Google Wave
Google スライド
Google ドキュメント
Google ドライブ
Google フォーム
Google マップ
Google+
GoogleApps
GoogleApps、新機能、spreadsheets
groups
gsa
Hangouts Meet
healthcare
Hybrid Cloud Platform for Google Cloud
Inbox
INSIDE
iOS
iphone
ISAE 3402 Type II
ISO 27018
IT
Jamboard
japan
Kubeflow Pipelines
Looker
Lotus Notes
Machine learning
map
maps api
Maps 導入事例
Maps-sensei
Mapsコーナー
media
microsoft office
migration
mobile
new features
Next
Next Tokyo
OAuth
Office 365
Office of the CTO
Osaka
partner
Partner Interconnect
partner program
Partner Summit
postini
pricing
Qwiklabs
region
research
RSA
SAP
SAS70
search
Security
Security Key
seminar
Shizuoka
Signage
Sites
SMB
SSAE 16 Type II
startup
Status Dashboard
TensorFlow
Trial
Upload any files
vault
Veolia
Viacom
Virtual Conference
VMware
あっぷす先生
あっぷす先生 誤解をとく!
あっぷす先生会社訪問
イベント
インフラストラクチャ
おしえて!あっぷす先生
おしえて!くらうど先生
オフライン
クラウド
くらうど先生
サイネージ
サポート
セキュリティ
チームドライブ
チェンジマネジメント
デジタル トランスフォーメーション
テレワーク
パートナー
ハングアウト
プライバシー
まっぷす先生
ランキング
リージョン
ワークインサイト
円周率
海底ケーブル
企業検索
機械学習
互換性
事例
小売
新機能
働き方
認定資格
Archive
2019
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2012
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
2011
12月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
2月
2010
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2009
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2007
12月
Feed
Follow @googlecloud_jp
Useful Links
G Suite
Google Cloud Platform
Google 検索アプライアンス
Google Maps
G Suite 公式アップデート情報