教えて Google Maps API(中級編): Directions API とは
2016年12月22日木曜日
動画シリーズ「教えて Google Maps API(中級編)」では、代表的な Google Maps API の機能や仕組みを、Google Maps 担当者がわかりやすく解説します。今回のテーマは「Google Maps Directions API 」です。
最寄り駅から目的のお店や施設へ行く道順を知りたい、複数の配送先を効率良くまわるルートを知りたいなど、地点間のルートを求めたいという要望をたびたび聞きます。
Google Maps Directions API は、こうしたニーズに応えることができる API の一つです。
主な機能は次の通りです。
この動画では、Google Directions API の主要な機能と、実際の動きを実サイトを使って紹介します。出発地を変えながら目的地までの経路がどのように求められるか、また、移動時間の変化などをご覧いただけます。
さらに、経由地を指定する機能がどのようなシーンで活用できるかなど、この API の使い方のヒントもお伝えします。
Google Maps API にご興味のある方、また、Google Maps API の利用をご検討されている方は、この動画シリーズをぜひご覧ください。なお、Google Cloud Japan チャンネルにご登録いただければ、新しい動画がアップされた際にメールで通知されますので、いち早くご覧いただけます。
動画をご覧になって、さらに詳しく Google Maps API について知りたい、あるいは質問やご要望がある方は、質問フォームからお問い合わせください。
最後に、Google Maps チームからのメール配信を希望される方は、こちらでご登録ください。
地点間のルートを求める
最寄り駅から目的のお店や施設へ行く道順を知りたい、複数の配送先を効率良くまわるルートを知りたいなど、地点間のルートを求めたいという要望をたびたび聞きます。
Google Maps Directions API は、こうしたニーズに応えることができる API の一つです。
主な機能は次の通りです。
- 地点間(出発地から目的地)の最短ルートを算出
- 複数の交通機関、自動車、自転車、徒歩などの移動モードの設定
- 過去の交通渋滞情報と現在の交通状況に基づいた移動時間を計算
Directions API の活用事例 - 店舗案内
さらに、経由地を指定する機能がどのようなシーンで活用できるかなど、この API の使い方のヒントもお伝えします。
Google Maps API にご興味のある方、また、Google Maps API の利用をご検討されている方は、この動画シリーズをぜひご覧ください。なお、Google Cloud Japan チャンネルにご登録いただければ、新しい動画がアップされた際にメールで通知されますので、いち早くご覧いただけます。
動画をご覧になって、さらに詳しく Google Maps API について知りたい、あるいは質問やご要望がある方は、質問フォームからお問い合わせください。
最後に、Google Maps チームからのメール配信を希望される方は、こちらでご登録ください。
0 件のコメント :
コメントを投稿